@nisaonhobby といいつつ事実上の後継にあたる「アドバンスパック」の新作(といってもMSシャーシベース)が予定されていたりするので、単価の張る高性能キットに関する需給ニーズはあると思います。
@nisaonhobby たまーに大会や池袋モデラーズギャラリーのジャンク扱いで、VSシャーシ用のパネルが転がってたりしますね(汗)。
タミヤアメリカのページに、3mmでリリースされているカーボンプレートの1.5mm版が。
https://www.tamiyausa.com/shop/performance-parts/jr-hg-front-bumper-plate/carbon-15mm/
コレは欲しい
「ガンダム ジークアクス」がカードダスに登場!描き下ろしの「サイコ・ガンダム」や「シイコ・スガイ」も揃えた全30種 | インサイド https://s.inside-games.jp/article/2025/07/08/169240.html
みの親、富野由悠季氏スペースコロニー否定で会場騒然
https://www.sankei.com/article/20250709-55ZXLLL5E5BOVMNVRETT6QEURY/
富野氏はガンダムで、増え過ぎた人口の一部が地球から、宇宙空間に作られたスペースコロニーという施設に移住する世界を描いた。だが、作品づくりのために登場人物の宇宙での移動や生活について約20年間かけて考えたところ、人は宇宙では暮らせないという結論に至ったという。「この話はガンダムを作っているときには一度も発言ができなかった」と振り返り、会場を沸かせた。また、宇宙空間で人やモノを運ぶ「宇宙エレベーター」について、アニメの中で描いた映像を見せ、「このエレベーターは1両編成ではなく5両編成。このくらいの規模でないと物流というものを成立させることができないし、物流が成立しなくては社会生活はできない」と話した。
スコード教
@nisaonhobby 2010年代のアイドルコンテンツで見出された手法が、ジャンプ原作アニメーションがもつ構造と相性がよかった……ってところですかね。
昨今、芸能事務所をめぐる問題が表面化しているが、会社というフィルターを通すこと、法人という体裁を整えることによって得られるアドバンテージ、あるいはキャストの教育や保護という機能もあるわけで。
というようなことをマンガ『朝焼けは黄金色』を読みながら考えた土日でした(汗)。
UUUMの二の舞?VTuber事務所にみる“人で稼ぐ”モデルの崩壊リスク(濵口誠一 中小企業診断士)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28c086c6206790ffd4e33fabb1d4cf2f8bd568b9?page=1
まー活動の影響で身近に元「魂」がいたりしますが……いや、やめときます(汗)。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。