Show newer

初日無事に終了し、3日目への進出が決まりました!

日曜日は今度こそ(汗)、ビッグサイト東2ホール「X」14aでお会いしましょう!

あれぇ…ここは…どこだ…。

海外からも注目される
話題のサブカルイベント
長い伝統を誇り
今日から3日間開催

と聞いたのだが…。

コミケの配置を見てたら、『ラブライブ!』は少女アニメの近くに配置されてて、『THE IDOLM@STER』はギャルゲーの中心にあったりする。

初日はほとんど「TYPE-MOON」「艦これ」「東方」の寡占状態。

うーむ。

2年前に100冊刷った(印刷の都合上余りがでるので実際は110部くらい)ラノベの冊子が今回のコミケで完売しそう。

部長(専務だっけ?)島耕作の福岡編は転勤の直前に読んでたから印象深い。

警固にワインバーがあったな

あと現在公開中の『仮面ライダービルド 劇場版 Be the One』は全編北九州市ロケだそうですよ

あした何故か、「山の日の振替」という名目で休むよう言われたのでコミケ初日の視察に行ってこようかなぁ…。

ボイスドラマや同人ソフトは初日が中心なのよね。

SNSの発言が本人の人生を破滅させる恐怖
「何も書かない」が最良の選択ではないか
2018/08/08 5:0037
中川 淳一郎 : ネットニュース編集者

toyokeizai.net/articles/-/2318

どーもにへいはクリエイターさんを意識せずに追い詰める能力があるみたいだ(汗)。

ウチのムスメ(小6)、漢字がまったく書けないので青い鳥文庫(フリガナ付き)ではなくて普通の文庫を読めと指導しまして。

選んだのが書店でフェアをやってた集英社文庫の一冊。

表紙はコミックちっくだが中身にイラストは無く。それでも面白いのか二週間程度で読み終わる勢い。

こうなると、ライトノベルってのは文学世界へのゲートウェイとしては機能しておらず、年配のオタクに向けたガラパゴス的なジャンルなのだなぁと考えてしまう。

未見ですが、攻殻機動隊のアニメでは首都が北九州市になってたりしてませんでしたか?

宣伝トゥート!

ミニ四駆島でも異彩を放つ、オリジナルミニ四駆ストーリー!

ライトノベルとドラマCDで展開する《第3世代ミニ四ガールズ物語》、『1ちゃんす!』!

3日目(日曜) 東「X」14a にてお会いしましょう!

お品書き

新刊
・ライトノベル『1ちゃんす! 《全国版》Sector-1』(第1話~第4話収録) A5版 64ページ 400円(予価)

・ドラマCD『1ちゃんす!《全国版》Turn-1(under investigation)』(第1話・第2話収録予定) 約45分収録 1,500円(予価)

既刊
・ライトノベル『1ちゃんす! 1stシーズン総集編』 A5版 120ページ 600円【残りわずか】

・ドラマCD『1ちゃんす!』Step1~4 各3話収録(全12話) 各1,500円

・ステッカー 500円(値下げしました)

当日はブースにてドラマCD出演の声優、岩本紗依さん・宮咲あかりさん・石塚麻路さん がスタッフをつとめます!

以上です!

この夏コミのドラマCDは「1ちゃんす!《全国版》TURN 1 (UNDER INVESTIGATION)」という名前になります……。

「Under investigation」はF1中継用語で《審議中》の意味。

既報のとおり、絵師さんの交代が後日予定されていますので…。

テンプレートとしては、
1.主人公とメカ制作者が親子
2.仕組み上主人公にしか動かせない
3.主人公が天才

の3つのいずれかもしくは組み合わせかと。

ミニ四駆含めてメカものって、強力なメカが主人公にしか扱えない理由付けが必要だよねん

ミニ四駆ってスイッチいれれば全開でアタックしてくれて、マシンに問題があれば音とか走りで示してくれるからテストドライバーとしてはかなり優秀。

4度のF1ワールドチャンピオン、アラン・プロストは不調のマシンでも乗りこなしてタイムを出してしまうので、テストドライバーとしては不向きだったとか。

セナはそもそもレースにしか興味がなく、開幕戦でポンと新車に乗って予選一位をとるみたいな超人だったので論外(汗)。

なんかもー最近いろいろあって、フミタン・アドモスでなくても「責任」について考えてしまってます。

他人と組んで作業をする場合、こちらの想定していなかった事をすることも当然あるわけよね。

役立つこと1に対して、フォローが必要なことが2とか、結果として手間ばかり増えるっちゅーこともあると思うのよね。

でもそこで2について小言を言うと、役立つ1の価値も減っていくわけで、1を褒めて2についてはだ黙って修正しておき、時間をおいてから「あの時のアレはさぁ…」みたいなやり方がクリーンだと思うのである。難しいけど。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです