Show newer

たぶんこれのアップデート版と考えてます。

ちなみにこいつ、当方2台分現役だったり(2次ブーム時大学生の特権)。

item.mercari.com/jp/m830620426

貫通しないシャフトをホイールから引っこ抜くのに、ペンチとか使わずに済むコンパクトな道具ってなにかありませんか~?

むっかしーなー。

後でDRIBAR店長いたらグチグチ愚痴ろう(汗)。

ミニ四駆のセッティングについてちゃんと理解しようって言うのは、あくまでレースで勝ちたいとか速くしたいとか、そういう思いが強いならきちんと学んで考えよう、って自分は考えているだけで

ミニ四駆で遊ぶ分にはそこまで必要ないです
そもそも普通に組んで走らせるだけで十分楽しいので☺️

ドライブモードかレースモード、どちらで楽しむかに優劣は無いです

◎発売時期確定!
V放映から25年!シュラク隊のお姉さん達の ガンイージ 1/100スケールの新作キットが登場します!
ビームシールドは「ホログラム加工」がなされた仕様です。
◆バンダイスピリッツ RE/100 機動戦士Vガンダム ガンイージ【12月29日頃発売】
t.co/U6uSYn0l7r
t.co/wWFnL7vIWQ

@Bernie_Nihei
GUPを無加工で取り付けても十分な速さはあるんですよね
前提灯やフレキ、スラダンは基本的に、安定させるための減速パーツです
そのあたりを把握してないと不要なコースレイアウトでも装備してて遅い遅いっていう羽目になるのかなーと

加工無加工に限らず、何のために実装しているのか、が重要だと思ってます
それなら認識違いで取り付けてたとしても、そこから学びがあるので良いのですが、それがないとコースアウトしても原因を特定する力が身に付かないんですよね。。

twitterにて、1ちゃんす! ミニ四駆カー・オブ・ザ・イヤー2018の投票企画を開始しました。

まずはAブロック、タミヤオリジナル部門です。

twitter.com/1chan_mini4wd/stat

しかし、TVアニメ「THE IDOLM@STER」(あえてこの表記)、1話に戻ってみるとみんなの初々しさが逆に泣けてくる(すでにドップリつかってる)。

……ケロンパ(もうここまできた)

明日はDRIBARでこんな感じのをかるーく走らそうかなと。

TS050 スタンダードチューン(ただし前後プレートは2014JCカーボン)

キーンホーク クリアーパープル&パープルスペシャル

netflixの無料期間がまだあるからアイマスもう一回視とくか。

でしたねぇ
その後さらに増えて、ある程度大きいコース作れるようになったんですよね

トム・ソーヤのコースの一部は私が2次ブームのときに落札したコースです。

個人的にはトムソーヤ走行会は自分が良く行ってるしオススメ

和気あいあいでちびっ子も多く楽しいよ
走行会だから基本は各自が走らせるのメインだし

福岡市東区の香椎駅そばで月一回くらいやってる

というのも、ミニ四駆フリークの為のWebラジオをそろそろやんなきゃなーと思いつつも、何が求められているのかというのが今一つピンとこず。

ゴルフとか釣りの番組ってテレ東系で土日の昼間とかにしぶとくやってるけど、ゴルフとか釣りフリークの方はああいう番組って見てるのかな?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです