Show newer

結局ストックしてたTRFワークスという香ばしいチョイスにしました。

位置決め中ナウ

dメニューのトップにあるニュースはYahoo以上に質が低いので、ブラウザのホームページをミニ四駆DONにしようと思う。

2020年、スープラがスーパーGTに復活。トヨタがGT500仕様『GRスープラ スーパーGTコンセプト』を初公開

as-web.jp/supergt/443059

ザ・箱車って感じやねぇ。
わりと好きです。

おはようございます。
家内と娘の熱は下がったものの、まだまだ手元で作業できる状況でもなく(といいつつデクロス02にシール貼ったりしてるけど)。

皆様もお気をつけを…。

DCR-02 バリエーション

ようやく手をつけられたDCR(デクロス)-02 ボディパーツセット(ガンメタル)。

1.オリジナル
2.リヤウイングなし
3.前部01&後部02
4.前部02&後部01(クリヤーブラックのキャノピー)

うむ、クロスシステムは楽しさ無限大!

なんか廻りに追い越されてってる気がするけど仕込みは続けてるので焦らずやっていきます…。

棚橋選手が著書で書いてたテクニック。

相手の苗字がわからないのに、サインに「◯◯さん江」と書かねばならないときは「名前はどんな漢字だったっけ?」とさりげなく聞くとか。

小技が効いてる。

新製品のリヤスキッドローラー、MSマルチブレーキのまんまなのは確かだが、素材がポリカーボネートに変更されていてかなり柔軟性はあるものと期待する。

棚橋選手のサイン会で「ミニ四駆オレも愛してます!」と伝えた時のキラキラした瞳は印象的だったな……。またサイン会参加してお会いしたいわ。(思うツボ)

こういう「また会いたい」が人気商売のキモだけど、なかなかこうはいかない。

新年から仕事に「WIPボード」の考え方を取り入れているのだが、ToDoリストと違って「今日はこんだけやったぜ」的な満足感が累積していくのと「今おれこんだけパラレルでやってるのか、忙しい」的に業務を客観視できたりなかなかよいです。

google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=

フレキ車のボディに悩む

よく見る、ノーズがアサッテの方向むいてるサンダーショットとかには絶対にしない(汗)。

それにしても私だけ罹患(りかん)を免れている(明日以降どうなるかわからんけど)ところからして、〇〇は風邪ひかないというのは事実だと思われる(汗)。

2019年って『AKIRA』の舞台であり、『ブレードランナー』の舞台でもあるのね。

ミニ四駆公式Twitterアカウントが、棚橋ホーネットの記事を盛んにリツイートしているところを見ると、初動でワッとでたものその後伸びていないのかと勘ぐってしまう(汗)。

まあメッキボディのVSシャーシだから扱いが難しいのは認める(汗)。

新日のレスラーを取り上げたドキュメンタリーの放送局

"レインメーカー"オカダ・カズチカ →日テレ「アナザースカイ」
"エース"棚橋弘至 →TBS「情熱大陸」
"制御不能なカリスマ"内藤哲也 →NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」

NHKが一番制御不能

今日から始まる新日本プロレスとメキシコ・CMLL(いわゆるルチャリブレの団体)との合同興行に「ナマハゲ」という覆面の日本人レスラーが登場する。

現地の団体で若手の日本人が修行すると「カマイタチ」とか「風神・雷神」というアチャーなリングネームを与えられてしまう(汗)。

ハラショーと聞いたらライバーが黙ってませんよ

ハーラショーー!!!

職場でマスクをつけると『機動戦士Vガンダム』のクロノクル・アシャーを思い出しません?(出しません)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです