Show newer

他者の意見に反論するときに必ず、「脳みそが足りない」とか「バカ」「アホ」みたいなことを付け加えないと気が済まない人って、ものすごく多いですよね。まあ禁止はできないけれど、そういう補足をする人は(反論内容が仮に良かったとしても)スルーしようという流れをみんなで作っていきましょう。 t.co/yFks4vjQdy

①はGoogle検索にひっかかるし、マストドンユーザー以外にもさらけ出されてるからな。

気を付けろ。

【マストドン初心者の館②】 

トゥートの種類が4つあります
①公開
②未収載
③非公開
④DM

①はローカルタイムラインや他のインスタンスにも配信されます
当り障りのない内容やローカル上で乗せときたい場合(マシン画像とか質問とか)はコチラを

②は①と違い、ローカルタイムラインや他のインスタンスには配信されません
ですが、フォロワーには配信されますし、ブースト( :twitter: でいうリツイート)もされます
ローカルに乗せるまでもないかなーという時はコチラを

③フォロワーさんにのみ配信され、自分以外はブーストもできません
またマストドン利用者以外からも基本的に見る事はできません
(トゥートのリンク張られてもフォロワー以外はアクセス不可になります)
きわどい発言などはコチラを

④DMです
送った相手しか見えません

この使い分けこそがマストドンの利点のひとつだと思います

それでは良いマストドンライフを!

ピエール瀧さんの関係で、

権利を管理している側がコントロール可能である範囲では、

コンテンツの公開が中止され、

市場から製品が回収され、

iTunesやKindleなどの購入済コンテンツが見られなくなる、

という現象を観測できていると思う。

グループのメンバーが脱退すると、最初から居なかったように扱うっていうのもあるよね。

他方、物理形態で購入済みのCD / DVD / ゲームソフト / 書籍は、まぁ時の政府が焚書とか頑張ることもあるけど、基本的に手元に残る。

分散SNSは、基本的に前者のテクノロジーの世界で、権利者の支配が及びにくい空間を作り上げていることが意義深いワケです。

ローテクに引きこもることが答えではない。 #distsns

ハイパーダッシュ!四駆郎が季刊誌で2号連続休載のみならず次回予告にもラインナップされていないとな?!

一昔前のスパルタ運動部みたいにやってたらもう楽しくなくなっちゃうからね。

サーキットでちょっと雰囲気の悪い親子を見てしまった。
親は子供を怒鳴りながら指示出してるし、子供もマシンの扱い方が乱暴だった。そしてどちらもなかなかコースを空けてくれない……。
帰り際だったから良かったけど同じ空間では遊びたくない雰囲気だった(こちらも子連れだし)。
心の柔らかさ大事。ミニ四駆は楽しいものなのだから……!

プロ野球やJリーグを見たくてDAZNに加入されているかたはそのままF1も見られますので…。

レッドブルホンダ、フリー走行2回目は3位・4位とメルセデスに次ぐ位置! フェラーリの前に出た!

やるじゃん!

一周82秒のサーキットで、

メルセデス
↓ (0.5秒差)
7チーム14台が2秒以内
↓(1秒差)
マクラーレン
↓(1秒差)
ウィリアムズ

って構図はどうもなぁ…。

👹 泣く子はいねぇがー!!
👹 「私たちだけの輝き」は見つかったがぁー!!
👹 伝えよう、スクールアイドルの、すばらしさを!!

『新世紀エヴァンゲリオン』がTVで放送されていた1995年当時、ロボットアニメは現代でいうところの「オワコン」扱いされていたのだが、「エヴァ」の商業的な成功を受けて雨後のタケノコの如く……おや、誰か来たようだ

先日の棚橋選手のTwitterを見て、今日吉野家で牛丼を食ってしまったのだから人間とはマーケティングに転がされるものだなぁと実感する(ブシロードに転がされすぎ)。

なんやかんや出で、『ブレンパワード』以降の富野由悠季作品は21世紀の我々に、前進するためのキーワードを提供してくれてると思うのであった。

エクソダス、するかい?

家内のポリシーである「買い込んで使わないのが一番もったいない」という考え方は、私のミニ四駆道に大きな影響をあたえた。

というわけでメッキとか限定のボディでもガシガシ実際に走らせることにしてます。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです