Show newer

やっぱり心に内藤哲也を宿らせなければ。

トランキーロ

あっっっせんなよ

バンナムのミニ四駆アプリって結局かつてのミニ四駆オンラインの再来なわけでしたっけ

マシン持ってないけどDRIBARに行こう

店長と世間話をするだけだけど(汗)。

F1でのチャンピオン獲得から10年……ジェンソン・バトン 、ブラウンGP時代のヘルメットカラーを復活「今年はこれで新たな思い出を作りたい」|スーパーGT

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

今年は通常のレースでもこのヘルメットだったのね。

しかしクリヤーボディも車種が増えましたね。

クリヤーボディ、20世紀の内はポリカーボネートじゃなくて塩化ビニール製だったのだが「環境ホルモン」問題があって製造中止となったわけです。

いまは製造技術が発達したので複雑な金型でもポリカで抜けるようになったわけですな。

ジェンダー論は別として 

どんなに前向きな気持ちがあっても男の胸から母乳は出ないわけで(汗)。

まあ家事と子育てってまた違うカテゴリーだと思うけどね。

某・順調なら新米パパになりそうな人に12年戦士(汗)から伝えることがあるとすれば、最初の3~5年はライフスタイルを変える必要は確かにある。けど罪を背負うわけでもないので、個人的なワークはやり方を変えて続けても許されると感じる。

新規のジャケットは「デレアニっぽくしていきましょう」という指示を出してます(すぐ影響される)。

あ。ちなみに私の筆ではないです。

羽多野玉子さん にお願いしております。

ポリカのクリヤーボディって2種が一つの金型になってるってウワサだけど本当かね?

ベルダーガ・トルクルーザー
レイボルフ・エクスフローリー
マンタレイ2・ネオファルコン
アバンテ3・サンダーショット2
バンキッシュ・トライダガーXX

アスチュート・サンダーショット
アバンテ・ウイニングバード
サンダードラゴン・ファィヤードラゴン
フェスタジョーヌ・ライキリ
ラウディーブル・ガンブラスター

ニバンテとエロンテは例外?

そう考えるとサイクロンマグナムも対になるクリヤーボディがあってしかるべきかな。

ハイパーダッシュ各号のボディを、お盆に向けて成仏させようと思う

私が何か食事的なものを用意したとしても

「それを食べるなんてとんでもない!!」

とシステム側から規制が入っちゃうようなモノしかできませんので、万年皿洗いに従事しております。

先日のようなイベントで出かける時にはプラス何か家事をやるようには心がけておりますが。

ウチは専業主婦とサラリーマンでタメなので前時代的とのそしりを免れないとは自覚しております。

ドズル校長が時には慰めてほしい時があるように、時には安酒で酔っぱらいたくなる時もあるよね

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです