Show newer

昭和最末期の記憶
リーグ優勝・日本一と何らかのキャンペーン(関東)

巨人→そごう百貨店がセール
阪神→特になし
中日→特になし
ヤクルト→ヤクルトのワゴンセールをターミナル駅で行う
広島→特になし
大洋→特になし

西武→西武百貨店がセール
近鉄→特になし
阪急→特になし
日ハム→何かやってた?
ロッテ→何かやってた?
南海→特になし

結局この時期ってパリーグは西武、セリーグは群雄割拠だったけど基本巨人が強かったから、西武かそごうで秋口のセールをやってたような気がする。

食品系3チームはメーカーなのと、その後に訪れるムーブメントの前だったから目立つ機会なし。

日産・e.ダムスは、日本の着物をイメージしたフォーミュラEマシンの新カラーリングを発表した。

jp.motorsport.com/formula-e/ne

なかなかクールでよい。

気づかなかったけどジプニー2100円(税抜き)もするのね(汗)。基本的にはフィリピン限定モノって扱いなのかしらね。

tamiya.com/japan/products/9555

新橋のカスタマパーツコーナーって送料込みの値段だから、欲しいものが明らかな場合は新橋に行くよりもメールオーダーした方が安上がりなことに気づいてしまった。

佐藤琢磨、即位礼正殿の儀に参列!!

モータースポーツ界からこのような場にお招きいただけるとは、30年前には考えられなかった。

twitter.com/TakumaSatoRacer/st

【ガンダムベース福岡にキミのガンプラを飾ろう!】集え!九州のガンプラビルダーズ!「THE GUNDAM BASE FUKUOKA GUNPLA GALLERY」にて展示する作品の募集を開始いたしました!審査員は「川口名人」が担当いたします!皆様の渾身の作品をお待ちしております!
t.co/7SsC87PMzj t.co/lvFSLSZOXr

『仮面ライダーゼロワン』の女性ライダー役の方って「井桁」弘恵さんっていうのね。ミニ四駆フリーク的には馴染みの単語(汗)。

修猷館から早稲田(人科)とは、才女。

漫画家の吾妻ひでおさんが死去 実体験の「失踪日記」で大賞

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=201

 「失踪日記」で知られる漫画家の吾妻ひでお(あづま・ひでお、本名日出夫=ひでお)さんが13日未明、東京都内の病院で死去した。69歳。北海道出身。葬儀・告別式は近親者で行った。食道がんで闘病していた。

 1969年にデビュー。テレビアニメ化もされた人気作「ななこSOS」のほか、「ふたりと5人」などのギャグ漫画を多く手掛けた。

 一方で、2度も失跡したり、アルコール依存症で入院したりするなど型破りに生き、漫画執筆が何度も危ぶまれた。心身が回復する過程で壮絶な実体験を漫画に描き、2005年「失踪日記」として出版。同年の日本漫画家協会賞大賞に選ばれた。(共同通信)

8レース中4レース的中、回収率114%。

まぁ、狙い通り。

にわかといえば「にわかロック」ですよね、プロデューサーさん!

吾妻ひでおは現代の「萌え」の祖ですよ。

『やけくそ天使』は高校時代に古本で揃えて繰り返し読んだものです。

合掌。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです