Show newer

はやく現シリーズを終わらせて、ネオVQSを携えた新入生を登場させたい(汗)。

しかしなぜ急に、しかもTwitterで情報公開したのか、謎は残る。

どこかでリークしたか、タミヤフェアまでにまだ弾を用意しているのか。

まあ「ララァ・スン専用モビルアーマー」みたいな事情があるのでしょう……。

ネオグラスホッパー
ネオスコーチャー
ネオイグレス

フレイムアスチュート以来のレーサーミニ四駆リニューアル路線再開を祝おう

【速報】『ネオVQS/NEO-VQS』 話題の新型「VZシャーシ」搭載マシンの第1弾です!予価1,100円 来春発売予定 t.co/tDuez7TVWQ

反響が大きかったからクリスマス商戦にぶつけるのかな

しかしなぜ今日?

モーターショー開幕というのにリンクするのだろうか?

おーい!!

VZシャーシのマシン、きょう緊急発表らしい!!

今年のF1日本GPはグダグダですな~。

・山本尚貴が、公式計時セッション参加に必要なライセンスを所持していなかったのに「特例」で参加を許可される

・台風の影響で土曜日の走行がキャンセルとなり、日曜日に予選・決勝をまとめて行う

・決勝のスタートでPPのベッテルが「映像では」フライングしているように見えるが「センサーの許容範囲内」と判断されてノーペナルティ

・1周目の第二コーナーでルクレールがフェルスタッペンと交錯、その後ウイングが破損した状態で走り続けて破片をまく(ハミルトンのミラーが破片にあたってもぎとられた)。当初はノーペナルティだったがレース後に再審議となり5秒加算ペルティで降着。

・53周のレースで実際の旗も53周目に振られたが、「システム上では」52周目に振られたことになっており、ファイナルラップが無効となる。そのためファイナルラップでクラッシュしたペレスは完走扱い。

ルノーF1、日本GPの結果から除外へ。”競技規則”違反のブレーキシステム使用

jp.motorsport.com/f1/news/rena

技術規則には違反してないけど、「競技規則」には違反してる? 謎な判断。

もうなかなか、端役からスタートした新人声優さんがキャリアを重ねて大役をつかむというプロセスは成立しづらい業界構造になってしまっている。

ガンダム・センチネルとかAOZのような「模型作例+小説」というのはひとつの理想像である。

やはりドコモユーザーはdカード払いにしないと損するのだろうか?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです