Show newer

2010年代はアイドルアニメの時代だった事は疑いようもなく、その先の何かが2020年から始まったような感覚を、『映像研』や『アビス』の緻密な描写はもたらしてくれる。

映像研は金森がいいね。二人の妄想にしれっといるところが良い。

とりあえず2話までで続きは後程

きたえーるはどうなった

セルアニメの製作環境をデジタルで描いてるのが面白いなぁ

あープロレスもやってたか

メシ時と重なるならいずれにせよ後程

kimzoo選手のライキリのフロントは、こういう考え方がマッチするのでは?

ミニ四駆donの英知を結集させて、kimzoo選手に「違う色のエントリーシール」を渡したい。

@Kimukimu9311
とりあえず先日時点でのマシン写真をアップしてください(汗)。

といいつつ「過去に発表したものを定期的に再掲していくのも大事」という先達の教えを頂戴したので、断続的にやってみる。

Show thread

なんか作らなきゃとは思いながらもなかなか創作心に着火せず。
ボイスドラマの編集と新規イラストレーション納品待ち。

“夢を叶えた男たち”は、今幸せなのか? 求められるF1関係者への『心のケア』

jp.motorsport.com/f1/news/the-

ショービズの世界に共通なんじゃないかな。程度の差はあれ。

『メイドインアビス』はなぜ過酷描写を続けるのか? 根底にある“未知の世界”を探求する楽しさ(リアルサウンド)

realsound.jp/movie/2020/02/pos

良記事。

カーボン配合のホイールと、通常素材で黒いホイールとのいい見分け方はないでしょうか?

特に大径バレル用の5本スポーク。

京浜東北線が事故、連鎖反応で東海道線で急病人とは!飲みに行けない!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです