Show newer

ようやく『うる星』第一話を視た。 

うーん、難しいね!!

昭和感を再現するにしては表現が今風だし、メカをタッチパネルとかにしたら『うる星』じゃなくなるしね。第一話はご祝儀相場で話題になってるけど、これが持続するか、成り行きが注目される。

昨日の東京大会3D、ミニ四駆don関東支部の結果

Kimzo 車検で不備を指摘され競走除外
D.庄司 0周リタイヤ(60度バンクを登りきれず)
にへい 2周リタイヤ(60度バンクを登りきれず)

やはり2年9ヶ月のブランクは大きい……。

手に入らないとなると欲しくなるなぁ(まんまとやられてる)

うっしゃ行くぜ〜!
トレンドなんて関係ねぇ!
Toyota Gazoo Racing Europe で実証されたダウンフォースで勝負!

Netflix広告付きプラン、2割安の790円 日本で11月導入

nikkei.com/article/DGXZQOGN112

やっぱり「動画の途中に動画広告をはさむ」という方式からは逃れられないか……。

結局YOASOBI「祝福」をSpotifyで聴いちゃってる時点で色々「負けた」と思っている。

あのダボッとした制服はちょっとなぁ。

フミナパイセンと悪魔合体させてやんよ

「『イプシロン』なんて名前にしたから失敗した。『キリコロケット』にしろ」というツイートを見て

むせた

紙の保険証2024年秋に原則廃止、マイナンバーカード一本化へ 河野大臣が正式表

news.yahoo.co.jp/articles/9efd

ウチの健保の保健証はプラスチックカードなんですが、扱いはどうなるんですかね(汗)。

人間の表現は自身の経験・記憶に基づくものだから全くのゼロから創造することはできない(はず)。AIの絵に不自然感を覚えるのは、そういう壁をひょいっと乗り越えてくるからですわね。
逆にそのさじ加減をコンフィグできるようになったら、セルルックの版権絵の量産とかに使えるぐらいにはなるのではないか(既になってる気もする)。

10.15、2年9ヶ月ぶりのタミヤ主催大会に出場するわけだが、その日にフィギュアライズスタンダードのたぬき、間違えた、スレッタが発売か!!

うむ、イオン品川シーサイド店で買おう(汗)。

ガンダムベースで限定盤でもフミナが売っていれば(以下略)

時とともに「他人から勧められたもの」をそのまま受け取るのは面倒になり、「顔の見えないレビューのコメントや星の数」が購買のトリガーになりつつあるというかなっている。
「万人受けしないけど中毒性がある」という作品は絶滅していくのだろうか?

2012年にLG(!)のスマホを持ってから、3代続けてXPERIAだったから次は別のメーカーのにしてみようかのう。
XPERIAはテレビ内蔵で重宝(ケイバのリアルタイムネット中継はグリーンチャンネル会員向けのサイマル配信しかない)してたのだが現行機にはないようだし。

2023.1.4、レッスルキングダム17を猪木追悼大会とするのはいいが、そのメインが「それかい!!」と全世界15億のプロレスファンが感じている事だろう。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです