Show newer

結局・・といえば、コロコロアニキのレツゴドラマCD買わなかったな、とおもったら今日発売の号で第二弾がリリースされるのね。
こうしたかたちでミニ四駆ファンに「ドラマCD」という表現形式が広まってくれるのは嬉しい限りである。

スター・ウォーズ結局観なかったな…と思ったらもう来月BDになるのね 早すぎ

いま個人の売買プラットフォームで最も普及してるのはメルカリですかなぁ。

ウイニングエアロアをわっしょいしてみたい気持ちはある☺
BT>

事あるごとに発言してますが、ウチの家内の自慢できるところは:

1.ディープインパクトが勝った2005年の皐月賞・ダービーを現地で観戦していること(ただし馬券は買ってない)

2.いつだかの年末にアニマックスで放送していた初代ガンダム劇場版3作ぶっ続け放送(約8時間)を完走したこと

ですかね(汗)。

SNSで他人と揉めたらいっそ「自分と合わない人がタダで見つかってラッキー🤞」くらいに思うことにしたい。

先日のテレビ番組で新日本プロレス棚橋選手が言っていました。

プロレスは相手を倒す競技ではなく、相手の技を全部受けて、なお技を返し、立ち上がる姿を見せる競技だと…。

「一番スゲェーのは、プロレスなんだよ!!」(WWE・中邑真輔)

どうもosushiとtwitter公式クライアントの相性が悪いようだ(汗)。

Osushi登録しようとして「Twitterでログイン」ってボタンを押しても画面が一瞬リロードするような素振りを見せて変わらず、で進めない(汗)。
Android8.0 Chrome

実車のモータースポーツのテストでも、トラブルの原因が特定できないと対処の施しようがないのは共通してますね。

強いチームはクルマのつくりももちろんですが、問題解決能力に優れていることが大きいと思います。

そういう意味ではマクラーレンはホンダと組んでたときに「とりあえずホンダが原因」ということで真因の特定を棚上げにしていた向きが強いのでパワーユニットをルノーに変えた今年も苦労しそうな気配がします。

流れに乗っかると、「カスタムガレージ」は、スタイルを作った人、作ろうとしている人、模索している人を応援する場でありたいと思っています。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです