Show newer

映像配信 | ガンダムビルドダイバーズ gundam-bd.net/movies/

1話~13話無料配信中です…
まだ観てない皆さん…観るのです…

マスダンパーもフレキ(シブルフロア)も、もともとはF1用語だからなっ

F1を観たことない人に「DRS」を説明しようとしてもムリだな(汗)。

サーキットの特定箇所で前方車両と一秒以内に接近すると、指定箇所でリアウイングが可動して空気抵抗を減少しブレーキングまでの間ストレートスピードが向上する

??

内藤のフィニッシュムーブ、《デスティーノ》はメキシコで逆上がりしてる子供を見て発想したらしい。

ただ相手がキチンと立っててくれないとキマらないからゴニョゴニョ…

カブロン(ばか野郎)!

MG V2アサルトバスターユニットはまだか(汗)!

それかRE100のゴトラタン(汗)

ガンプラ作りたいけど作りたい欲をそそるガンプラがない。

思いきってMGいっちゃうか

そーいや今年は1月4日の新橋バロンビエントフライング販売事件で幕を開けたミニ四駆シーン

いわゆる「イメージカクテル」というものがあるが、素人の作ったそれと、プロの作ったそれでは全く違うもの。

見た目の色だけ合わせて作られる前者は、作った側が満足してるだけ。酒は一つ間違えば毒薬にしかならないのだから慎重に配分を見極めなければならない。

……たとえ話です。

ナイトレージJr.の限定版MA仕様が出るということで。
『1ちゃんす!』登場車両で限定仕様がリリースされていないのはベアホークRSぐらいですかね。
トップフォースはフクロウになりましたし。

棚橋選手の代名詞「生まれてから一度も疲れたことのない男」というワードは、2012年1月4日、メキシコ遠征から凱旋したオカダ・カズチカがいんぎん無礼に放った

「棚橋さん、お疲れさまでした。これからは《逸材》にかわって《レインメーカー》が新日本プロレスを引っ張っていきますんで。お疲れさまでした」

という言葉へのカウンター。

「悪いなオカダ。

俺はな、

生まれてから一度も疲れたことが
ないんだ!」

から。

プロレス脳。

アトミックチューンって発売順としてはプラズマダッシュの後で、その前がマッハとかジェットとかウルトラとかものものしい冠だったもんで勢いで「核爆発的な」って名前を付けちゃったと想像する。

本来は「バランスチューン」とか「ニュートラルチューン」と名付けるべきところだろうけど、それじゃ売れなさそうだもんなー(汗)。

レイトショーでも映画館で観られるうちにもう一回OVER DRIVE観ておくか(重症)…。

熊本(グリーンランド)と岡山(おもちゃ王国)はテーマパーク内で実施される大会で、施設入場料が発生するイベントですよね。

……だから何か考えがあるかというとそういうわけでもないんですけど(汗)。

boothはpixivのID持ってないとログインできないから一般向けの通販じゃないよなぁ

また都内でミニ四駆ステーションが一つ店じまいするのか……。

昨日のDRIBARは新規ユーザーがひっきりなしにやってきてキットを買って組み立てて、ってやってたからなぁ。

コースを置きましたってだけで人がワンサときて(来るのは確かだがお金は落ちてこない)潤うっていうファンタジーは存在しないと気づかないといけない。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです