仮面ライダーゼロワンは、前作が宿命的に背負っていた「重さ」を振り払ってテンポよく進みそうな気配でとてもよい。
予告で公開されてる範囲で紹介すると:
・アンドロイドが普及した近未来。アンドロイドの制御を乗っ取って悪事をはたらく連中
・主人公は祖父の遺言でアンドロイド製造元の社長になってしまう
・反乱ドロイドの始末は社長の仕事ということで、対ドロイド装備として「飛電ゼロワンドライバー」を託される
【重要】主人公のサポートとしてアンドロイドの秘書イズちゃんがアテンドされる(試験に出ます)
【重要】イズちゃんは基本有能だが、たまに怪力でポカします(試験に出ます)
なんか1990年代の少年サンデーっぽい道具立てじゃない?
F1の世界は、ゲームのタイトルになったように「F1サーカス」と称される。激しく戦いつつも一つの興行団体、一つの家族としての側面も持つ。それは下部カテゴリーのF2・F3も含む。
昨日のベルギーGPで行われたセレモニーでその絆を改めて強く感じた。
・全チーム・全ドライバーに「アントワン(・ユベール)のために走る」というステッカーが配られ、各マシンやヘルメットに貼られていた
・レース前に黙とう
・一部チーム、ドライバーは喪章をつけていた
・彼のカーナンバー19にちなみ、19周目に場内全体で拍手(!!!)
・表彰台の控室、通常はレースのハッシュタグのついたツイートが壁一面に表示されるところ、ユベールを追悼する内容に
・表彰式でのシャンパンファイトは取りやめ
世界最大のスポーツ巡業として、見事としか言いようがない。
中韓合作の女児向けアニメ「シャイニングスター」が『アイカツ!』丸パクりなのはまぁいいとして、現地産のメインビジュアルやらミュージックビデオがかなりのクオリティ。
https://chanime.net/shining-star-mv
大陸のサブカル界隈が「地産地消」に傾きつつあるとは聞いていたが、これは結構ウカウカしてられないのでは。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。