クレカ不正利用の件が気になって週刊プロレスを買い逃した。 #ミニ四駆donプロレス部 が見学した4.19後楽園ホールの模様が載ってるはず……。
Twitter変身どこまで 編集ボタン導入・ボット排除検討
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2613O0W2A420C2000000/
ほらほら! 野球が三角ベースになるくらいルールが変わっていくYo!!
B-MAXって松下シンジと書いてノブハルのチームですよね。
ミニ四駆REVとエアロアバンテ、そして高校生以上に解放されたジャパンカップの開催から10年が経った。
Twitter等SNSの発展とシンクロして、ネット上のコミュニティを作りながらミニ四駆のファン層は拡大したが、2015年あたりに最初のピークを迎え、「ミニ四駆バー」が多数オープンしたものの短期間で閉店する事象が相次いで見られた。
その後は家電量販店でのコース設置が進んだことでファミリー層への露出が進み、コロコロコミック誌での特集、マンガの連載が開始されて現在に至る。
その間に様々なシマやムラが生まれ、その中で独自のルールが紡がれてきた。現在はそうしたシマ・ムラの戦国時代と言っていいだろう。
……特にオピニオン的なものはありません(汗)。
Twitter、マスク氏の買収提案受け入れ 5.6兆円規模
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN25C7X0V20C22A4000000/
これでレギュレーションが変わったらSNS戦略というものもイチから立て直しなわけで。何とも。
と
をすこし整理した
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。