Show newer

ジャパンカップは静観かな……。

関東支部的にはどうです?

木谷氏の著書によると『バンドリ!』『スタァライト』はヒットしているが下記の「メガヒット」には満たないらしい。

やはり損失の穴埋めには『ラブライブ!』級のヒットが必要とのこと。

数年来に大陸発のコンテンツによって色々根本が壊れていく気がする(汗)。既に未就学児向けコンテンツでは明確に起こっているしな……。

オンエアしたアニメの製作費を円盤で稼ぐビジネスモデルはとうに崩壊していて、10作に1作生まれるかどうかの「メガヒット」がもつIPとしての権利収益(イベント、ライブ、パチンコ等のライセンス)で残り9作の赤字を補填するというのが最新のアニメ業界の構造らしい。

これ、多重債務者がパチンコの大当たりを目指す構造そのもののような気がしますが(汗)。

【探してます】マンガ(≠動画)と声優さんの声が組み合ったコンテンツの例

F1に限らずレース戦略とはすなわちピットストップのタイミングと内容である。
働くということも同様で、いかに「タイミングよく適切な内容で休むか」が肝要だ(個人の見解です)。

今週はアレだ、予約していた創彩少女庭園の暦(夏服)が届いてしまう。

まずい(まずくない)!!

ある方から「あのシリーズいいんだけどお高いですよね」と言われて「最初から髪型が3種、タンポ印刷済みのフェイスパーツが4種、無塗装のフェイスパーツと目線のついた水転写デカールが付属、かつ腰掛け用の腰パーツが付属のオールインワンパッケージでこの価格だからむしろ安いですよ」とムキになって反論した43歳。

自分の認識が世の中とだいぶ乖離していることが明確になってきてつらい。

FPSのゲームをやんないと、配信に主体が移った現代のエンタメはハナから理解できんということが……。

ナルニア国に帰りたい。

港の見える丘公園に展開中の部隊から入電

連邦の新兵器「RX-78F00」はいまだ整備中の模様

身近な人が新しいことを始めるのを見ると4割「がんばれ」だが6割「やばい、おいてかれてる、焦る」である現状。

トランキーロ精神をとりもどせ

港北東急ショッピングセンター内コジマ✕ビックカメラ

なんと2面展開!

そして少年たちで大賑わい!

横浜のガンダム、7月16日再起動。ガンプラ「1/144 RX-78F00 HMT ガンダム高機動型」も

travel.watch.impress.co.jp/doc

また行かねば!

イーロン・マスクがTwitter従業員に「TikTokみたいになれ」と語る

gigazine.net/news/20220617-elo

ですってよ奥さん
SNSのレギュレーションというか空気なんて一瞬で変わってしまうものですね。

投げ銭で儲かっているのは決済業者のみだとなぜわからんのだ、アムロ!!

境界線の話をすると〇される話題

芸能界とそうでない界
スポーツカーとそうでないカー
町田市と神奈川県

発売中の日経ビジネス「氷河期世代をなめるな」を後で買ってこよう。

拙者は1978年生まれ→2001年就職のド真ん中世代。

ネットに掲載されている、「ナナロク世代」の起業家のインタビューから抜粋。

「人生100年として、社会保障の構造的に、私たちの世代は80歳まで働かざるを得ないでしょう。つまり、計60年間も働くわけです。今は社会人歴20年ちょっとなので、まだ3分の1しか終わってない。まだまだ何も分かっていないんです。

 まずは40代までの20年間で自分がしてきたこと、身につけたことを要素分解する。仲間に後押ししてもらいながら自分がやりたいことを再発見し、自分の価値観を醸成する。それができたら、60代まで次の20年間は自分をつくる期間です。そう思うと楽しくないですか。

 これまでは練習試合で、次の20年が公式戦。そして最後の20年で何を残していくのかだと思います。」

80歳まで同人やります。

アンミラはいま予約を受けていないとのことなので、打ち合わせ時刻の一時間前から並んで席を確保する覚悟を固めた。

日本最後のアンナミラーズの最後を見届けようやないか

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです