Show newer

タミヤのTPF新橋店あらため「TAMIYA PLAMODEL FACTORY TOKYO」の設置は全面的に賛成。

いまの新橋は品揃えも利便性もいまひとつで、わざわざここで買う意義が薄い。まだまだ「ミニ四駆ってまだあるんですか?」という層は存在するので、そういう方へのアピールにホコ先を切り替えるということなのだろう。

オープン日が楽しみ。

ブシロードが、スターダムの運営会社(ブシロードファイト)の株式を新日本プロレス株式会社にすべて売却するとの報。

同時にブシロードファイトは名称を株式会社スターダムに変更するとのこと。

名実ともにスターダムは新日女子部になるというわけで。おそらくこの話は前から進んでただろうから、それを是としない選手たちがマリーゴールドを結成した……というのが結局のところなのかなァ。

@Kimukimu9311 というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!(コピペ)

@daisuke_s というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!(コピペ)

配信でいつでも動画が見られる時代、【つかみ】が弱いと続けて観てもらえない、ということを考えると、『水星の魔女』の第一話冒頭で、主人公が最初から「ガンダム」のコクピットにいるという構成が極めて合理的であることに気づかされる。

そしてアバンでメインヒロイン(汗)との出会いもこなしてみせるというシナリオの妙。

@nisaonhobby というわけで(汗)、だまされたと思って、一話だけでいいんで『ミリオンライブ!』を観てみてみてください!!

シャニもミリもシリーズ構成・脚本は加藤陽一氏で共通なのだが、ミリアニは『アイカツスターズ!』やビルドシリーズなど青春直球ドラマを得意とする綿田監督、いっぽうシャニアニは『ぷちます』や『ガンダムさん』などショートムービーを得意とするまんきゅう監督。

実に興味深い…。

そういえば『デデデデ』。

幾田りら(YOASOBI)とあのちゃんの演技、本職には出せない味があって大変よかった、が、主人公の友人の一人で、物語の方向性を変化させる重要な役どころのキャラの声を、はい、また【種﨑敦美さん】が演じてましたよ。

先日の国会議員殿につづいて、某・元・巨大掲示板創設者が「プロレス」を「やらせ・マッチポンプ」の意味合いで使った投稿。
TAKAみちのく選手が鋭く反応するが相手もさるもの……という構図。

この件を指しているのか不明だがエル・デスペラード選手が「ひとりだけドキュメンタリーするな」という意味深な投稿。

そしてニュースでは「頂き女子」に実刑判決との報。

はたして「本当」「リアル」とは何なのか??

30MSシャニは、オールインワンのユニットセンター以外は「ヘッドパーツが2種セット」なので、一人を組むと顔だけ残っていたたまれず、最低でももう一人を組まざるを得ない状況に追い込まれるところ、よく考えてある(汗)。かーっ、卑しかオモチャ屋ばい!

表示したいのはパワーポイントなので、「閲覧表示」を2画面またぎにしてタイトルバーを消す方向で考えた方がよさそうだにゃ……。

30MS×シャニマスの第3弾が「アンティーカ」と発表された訳で。最大の注目は身長175センチ、元モデルの咲耶ちゃんをどう再現するのかというところだろう。肌の色も独特ですし(汗)。

「タイバニ」が先鞭をつけた「実在企業のロゴを作中で用いることによって製作資金を集める」方式を突き詰めた「ハイスピード・エトワール」は画期的な作品になるはずだったが……。

Show thread

個人的な「TVアニメの歴史」の整理 

1.黎明期
 視聴率をもとに、テレビ局はスポンサー企業から広告費を受け取り、制作会社に分配する

2.30分のオモチャCM期
 アニメーションを通じて、スポンサー企業の商品をプロモーションする。商品の売り上げが制作費に直結する

3.30分のOVAプレビュー期
 本来OVAとして発売されるべき作品をテレビで無償放映する。特典映像等が付与されたOVAの売り上げが制作会社のメシのタネ。
 製作委員会方式の導入によって資金調達のハードルは下がったが作品の「質」は担保されなくなっていく。

4.現在
 ギガヒットと不人気作品の二極化。ギガヒットを生むために必要な人材・請負会社を確保するために不人気作品が量産されている? パチンコのように「大当たり」を出すことが目的の量産体制が恒常化。グッズ・コラボカフェ等での展開が必須に。

テレビアニメを視聴者が視聴することと、制作者のもとにお金が入るまでにどんなメカニズムが働いているのだか、ますます分からなくなってきた(汗)。

ハイスピード・エトワール#3 

なんだよ! やればできんじゃん(汗)!!

こういうテェストの話を最初に持ってきなさいよ!! レースの映像とか中継の再現なんて視聴者は求めておらん! ということがよくわかった(汗)。
いろいろ勉強になる。

パワーポイントのプレゼンテーションを上記環境に映したく、方式を検討しています!

Show thread

横に並べた1920✕1080のモニターを、仮想的に3840✕1080のモニターとして扱う方法ってありますか? どなかた有識者の方! お願いします!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです