Show newer

テキストによる表現って地味だからなぁ。
俺にも画才があれば、というか早くから絵を描きはじめてそれを続けていればなぁ(謎)。

そういえばマストドン小説という話をすっかり忘れていた(汗)。

私オススメのパーツ「六角マウント」。いまなら店頭で限定アルミ製のものも並んでますが通常品でも十分です。

リヤローラーの取り付け強度が増すのと、上下二段のビスをそれぞれ別に締め付けるのでセッティング変更もしやすいです。 mstdn.mini4wd-engineer.com/med

完全に個人的なアレですが、DRIBARには長く続いてほしいですな。

店長と、たまたまいらしてた掛川の優勝者の方も「先鋭化したマニアが、自分達が遊びやすいようにフィールドをせばめようとしてる」って見解で一致してたし。

「3年は持つだろうが、5年、10年はわからない」

という言葉に深く納得しました。

声を大にして言います。

エアロアバンテ ブラックスペシャルは、世代を問わず《マストバイ》です。

dribar.net/posts/3680309

声優オーディションをTwitter上でやってリツイート数上位が本選に進出って、要するに演技の質とか仕事への取り組み方を見ずに選ぶんだから使い捨て要員なんだろうなーと毒づいてみる。

今日のDRIBAR店長の発言:

ミニ四駆の将来、今は見通しよろしくない。3年は持つかもしれないが、5年、10年はおそらく持たない。新しく入ってくる人を迎え入れる取り組みが必要。

・5/5のイベントには賛同。DRIBAR店長として協賛したり、審査員になってもよい。当日行けるかはスケジュール次第だが考える。

・デクロスのデザイナーのやまざきさん招致は良いと思う。「犬神研究所」の日高さんを経由した方がいいかも知れない。

とのこと!

ありがたや!

いまDRIBAR店長に話をしたら、協賛のお申し出をいただいたので失禁どころか精が出そうな感じです(下品)。

その場で作ってる人が、4人×2グループと2人、10人いる!

すごいなこの店!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです