ミニ四駆イベント情報■RTで地元を応援! (@mini4wdevent_jp)さんをチェックしよう https://twitter.com/mini4wdevent_jp?s=09
このアカウントってタミヤが運営してるのかね?
5/5 横浜馬車道にて開催のイベント「ミニ四駆カスタムガレージ」の告知サイトをオープンさせました。
レースでもコンデレでもない、「ミニ四駆自慢の交流会」という主旨のイベントです。
どうしてもミニ四駆というと速さを競ったり、美しさを競ったり、相手との比較でナンバーワンを決めるという楽しみ方が前面に出がちです。
もちろんそれが占める割合は大きいですが、それだけじゃない、それぞれが《自慢の一台》を見せられる場をつくることでミニ四駆はより幅広い楽しみ方を手に入れられるのではないか?
そういうチャレンジで企画したイベントです。
奇しくも同日には、大阪で「世界最大の草レース」が開催されるとのこと。
その一方で、ゆるいミニ四駆好きおやじが集まってワイワイガヤガヤやっててもいいんじゃない?
よろピくお願い致します。
星界のExcel方眼紙
マスコミに踊らされる「暗い震災」、これは復興に対して何の効果もない、ただ知らない人間が感動するだけに続けられるもの。
実際の被災地はそうじゃない、復興だってしてんだしその土地の名所とか食い物とか食ってそういう「明るい震災」、そういうのがもっと活性化してもいいと思うんですがね。
もちろん津波とかの事は忘れてはならない。
けどそこから立ち上がって進もうとする人間達の首を無理矢理捻って過去のあの日を見せつけるのはマスコミのいじめに近いもの。
時間は進んでんのにいつまで経っても「2011年3月11日」ではないんです。
過去の日がまためぐるのではありません、
この日から一人ひとり尺度は違えど、間違いなく未来へ進んでるんです。
間違いなく。
ガンダムマーカーエアブラシシステム初使用の感想
・ペン先とノズルの位置関係のコツを掴むのに多少手こずる
・リニアコンプレッサーL5の圧力なら問題なく吹ける
・ラメ入りのマーカーは流動性が低いので上手く吹けない
・ポスカでもサイズが合えば問題なく吹ける
・ガンダムマーカーはアルコール臭がキツいのでむしろポスカの方がいいかもしれない(汗
・専用ペン先は多めに買った方がいい
・メンテナンスの手間がかからないのは嬉しい
・エアブラシ入門というよりかは、エアブラシのヘビーユーザーがサクッと作りたいときに重宝しそう(汗
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/media/fP4YBifBh4dNxztfhkQ
いいんだけど高過ぎません(汗)?
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。