Show newer

魔改造の夜、絶対開発中に :iyan_h: 発言をして使えなくなったVがあるはず(汗)

@Bernie_Nihei 千葉は核戦争で滅んで城州市として再建されたポストアポカリプスものとも考えられますね(ぐるぐる目)

他の聖地は簡単に特定可能で、既にネット上にも巡礼者がいるので触れません

Show thread

東西南北(仮)が練習をしていた高台は、館山市の「那古山」だと思われます
館山在住時によく散歩に行っていたので間違いないかと
写真を残していなかったのが悔やまれる

館山駅や館山イオンからだと徒歩3,40分はかかります
まあ時空が歪んでいる作品なので

(トラペジウム』を観賞することを「トラペジウム光線を浴びる」と言うようですよ

『トラペジウム』これから観る気がある方は読まないように 

元乃木坂46所属のアイドル原作、ということでそれだけで視聴対象から外しているキモオタ(©️鹿島沙希)も多いことだろうと思います

だけどそのイメージとは違って、現役アイドルがここまで描いてええのか、というストーリーが展開します。
アイマスやラブライブ!に慣れたキモオタを打ちのめす展開。
主人公≒善の象徴、ではない物語。

昨今のアイドルアニメに疲れたキモオタにこそ観てほしい、そんな作品中であります

@mashigure
GTアドバンスミリしらなので見当違いだったらすいません

平面で負けてると勝負にならないのはその通りだと思うので、勝つには
・パワソ頑張る(ライトダッシュorトルクを慣らしまくる)
・ローパワー環境だと片軸の方が軽くて速い傾向にあるので片軸にスイッチ

の二択になるのかなあ

あとちょい気になったのは、ましぐれさんのマシンはリヤがハードタイヤみたいなので、前後ローフリにするとか

コースレイアウトがわからないので何ともですが
パワソ目いっぱい入れても完走できるレイアウトならパワソ頑張るしかないのですよね

@kumanotetu 私未だにPS3でソニー製nasne使ってるんですけど、PS3環境でどうなるか言及ないんですよね
Vitaは明記されてるのに

昼過ぎくらいに :twitter_x: のトレンドを見たら、巻き添えを食って過去の行状を掘り返された男性声優の名前が並んでいて、そういうとこやぞキモオタ(©️鹿島沙希)、と思った(汗)

@Bernie_Nihei 当分チケットも取れそうにないですな
月曜日のホールを満員にできるのに、次が日曜の新木場とかですからね

日本のテレビが商売にならなくなったことについて、「地デジ化とそれに重ね合わせたエコポイント施策による需要の先取り」を挙げているポストを見た。一旦なるほどとは思ったものの、テレビ以外の家電領域、ほぼ内需限定の白物まで国内メーカーは壊滅状態なのを考えると、やっぱりそもそもモノとしての魅力がある商品を作り出せなかったんだろうなと思う

@Bernie_Nihei 残念ながらWindowsの標準機能ではできないので、グラフィックドライバから設定する必要があります
GeForceの場合はこんな感じの設定項目があります
たぶんAMDもIntelも同じ感じではないかと

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです