Show newer

@kumanotetu 時折ご来店されるそうで、そのような気配ではありましたね~
他には :sxx_chassis: ダイナホークもありました!

久し振りに三浦半島西岸側「永野商店」さんへ、サニーシャトルでひとっ走り。
……してたら、MCガッツさんサイン付きマッハビュレットを発見いたしまして、気が付くとゲットしてたなど。

ぬぬぬぬぬぅ。
マシンはもう増やさないつもりだったのに…(笑)

@kumanotetu アレについては、度重なるシステム面の改悪も影響してるのかなあ、とちらりと思ってみたり(、、)

だからこそ「身内でわいわい走るってスタンス」で今までやってたんだけど、某身内のうんこ案件ですっかり消し飛んでしもうてのう…

我が家はミニ四駆的にはぶっちゃけ専門器材も技術もない(モーター慣らしだのフレキだのまったくわからんちん)し、JC筆頭にそういったのがとかく跳梁している分、最初から勝負にすらならないのが理解りきってるレースの類にも原則として「出ない」というスタンスでいってますので、界隈が寧ろそういった諸々の事象をこそ殊更重視している(そうでもなければ公式はああいう発信はしない)以上、ほとんど相手にはされてないなぁーって印象。

@kumanotetu :twitter: にしてもここにしても、結局ほとんどやりとりがないんですよねえ…
あ、今はしてますけど(^^;

で、そうなってくる「HPとかブログのが向いてる」ってなるのも自然なのかなあ~と(、、)

@kumanotetu やっぱり教育の敗北案件なんでしょうかねぇ…

@kumanotetu 移り変わりが激しすぎるのも正直考えものだなー、とも思うのですわー…

今日は1日じゅう横須賀にいましたが、ミニ四駆でひとっ走りはナシ。

偽装用のマックスブレイカーはいたけどね!

あれからずっと考えてましたが、もしかしたらワタクシは「SNS」と名の付くものと絶望的に相性がよくないのかもしれませぬな…

古式ゆかしいホームページとかブログの方が性に合ってるって感じ。

先日の身内走行会にて、某身内にぶち当てられたマシンたちの続報。
先頃動作チェックのため少しばかり動かしてみましたが、ひとまず何とかなってはいる様子。

それと、超速ガイド売ってたのでこれも確保しておきました。
なんだかんだで、紙媒体での資料本はあまり持っていませんでしたからね。

既にブログには書いたけど、今回は特に某身内がやらかした一連のとにかくヒドいムーブの結果、必要以上に心労が溜まったなど。
店長さんと先日の静岡旅行の話で盛り上がれたのがせめてもの幸いでしたわぁ。

次回は7/7。果たして翠騎さん怒りのビッグバンパンチは炸裂するのかどうか。

Show thread

【いまさら報告】
過ぐる6/2には三ツ沢の元気っ子さんで走らせてたけど、6/1の横浜開港祭の時と合わせて、特にフォロワーさんには出会いませんでしたね。

そもそも外でSNSに繋がないので識別されてない可能性。

実は、ワタクシ初めてのコンシューマゲーム機はNEO-GEOなんです。

それ以前?
X68000に血道を上げてましたさぁ……

@kumanotetu 多分これからは経営陣の若返り、または組織劣化からの分裂が始まって、そこから新しい流れが出てくるんじゃないかな~?と踏んでます。

いまだに10年前のガラケーが健在なためそのまま使ってますよ。

壊れてもいないのに買い換えるという発想は、このワタクシにはないのだぁ~。

@kumanotetu なまじ数字的実績だけは積み上げてしまった分、余計に厄介になってるって感じですねぇ…
個人が情報を発信できる今となっては、従来覆い隠せてきたものも容易く白日の下に晒されてしまいますし。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです