Show newer

@hrdu1 まさかセイレン君まで来ることになるとは驚きでした😌
(彼は大阪、私は京都を拠点に)

久々の公式大会を楽しんできまーす⚡️

Show thread

京都勢と交流してきました☺️
今日も「リアルでは初対面」がたくさん

@roki 尼崎です!普段熊本では触れられない5レーンコースを触りながら硬い……!と感動してました✨

今回のレイアウトも難しいです。
関西関東の人たちは5レーン模擬コースでこんなに練習してたのか〜といろんな差を見せつけられました(ノ∀`)

@kumanotetu 普段引きこもってる反動で外に出るとめちゃくちゃ動き回ってます😆

大阪めっちゃ楽しんでます😆
初日から初対面のフォロワーさんにたくさん会えました✨

@kumanotetu 割といいバランスに(公式に?)コントロールされてると思ってます☺️
ウチの子が作ったポン付けマシンが公式レースでも店舗レースでも完走して勝ててたり……。

速く走り抜いて勝とうとすると研究や技術は必要になりますが同時にCOのリスクも背負うことになるので本当にやるまで分からないんですよね。
「絶対は無いけど少しでも勝率を上げるための考察を重ねること」が独特の面白さだと思ってます☺️

現代ミニ四駆の立体コース、上級者でもバンバンCOするし初級者の一発逆転完走ラッキー勝ちなんて全然珍しくもないのでフラット時代に心折られた古参にも知ってほしい😇

だだしやってない奴よりやってるやつの方が勝率が高いのは当然の結果。

ここ数日Twitterですっごい炎上しそうなアカウントが目に入る😇上級者や精力的に活動してる人につっかかってんだけど割とみんな大人の対応だ。

趣味なんて金と時間と知恵をたくさん注ぎ込んだ人が強いなんて当たり前なのに不公平と妬んで荒れまくってるのやばい😇
関わりたくは無いけど見てる分には面白い。

K2合宿で競ったレーサーと同じ時間帯だ。再戦フラグが立って関西編のクライマックスになりそうな予感😋

JC大阪当選した😆
FMARで行こうかと思ってたけどやっぱS2で行こうかなー⚡️

@kumanotetu 楽しんでまきまーす!
今年こそ九州大会を……!

公式大会は現地充電ナシなので実験として充電直後と充電後3時間放置でどれくらい差が出るのか速度計測してみた。
トルク→−2km/h
ハイパー→−3km/h

結構下がる。
このへん想定してセッティングせねば🤔
(`パワチャン使えと言われそうだけど)

遠征用。
スーツケースにはポータブルピット2段までしか入らないので一段分の荷物はバッグに入れていこう。

スラバン対策の左下ローラー、クラシックパーツのゴムリングローラー付けてみた。
これなら13mmローラーサイズにも対応できそう。
通常は壁に触れず、車体が傾いたときにスラバンに当たる想定。

19mmゴムリン使うとローラー位置を前に出さないといけないのでイマイチ気乗りしなかったんだけど、これならいけるかも🤔

ムササビの下レーンの乗り上げトラブル考えるとフロントローラーはなるべくタイヤ側へ下げておきたい。

@kumanotetu 知り合いがたくさん載ってそうなのでお祝いしときます☺️

@kumanotetu さっきから降ったり止んだり凄いです☔️
私の事務所の屋根がバチバチ音が鳴っててビビりました😇

GetNavi12月号にがっつりコンデレ特集載ってるっぽい。
TLの反応を見るにコンデレ2の受賞作も載ってるらしい。
3は……載ってないよね。

実車系マシンもやってみたい。
案だけ浮かんだ。

寝る前に仕込んだパテまだ固まってなかったので微調整。
常に状況確認できる環境を生かす。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです