@S_STYLE12 @kumanotetu 6.7mmのスペーサーでだいたい1/3~2/5…?…くらいです。6mmだと2/3くらいになります。ゴム管みたいに細かく調整はできないですが、その分手軽なのでぜひお試しを😊
@kumanotetu @S_STYLE12 私の場合は、問答無用でまずは6.7mmアルミスペーサー入れちゃって組んでます。大概は入れてたほうが良い結果なので……。もう少しスライドしてもいいなと思ったら6mmに、それでも足りなければスペーサーを外す、という感じです。6.7mmはプラでもいいかも。
@kumanotetu @S_STYLE12 私もスライドダンパー使うときは下カバー外して直付けです。
可動域も、アルミスペーサーで通常の1/3くらいまで大きく制限して使ってます。ここまで制限すると速度落ちもかなり防げますし、スライドダンパーとしての機能もそれなりに保てます
このあたり、あまり自分がほかの人のブログの情報を信用しないところでもあったり。ちょっとした差が元で実験してもブログで言われていたのと同じ結果が出ないのなんてザラだし、やはり自分で実証しながらやるのがいいのかな、と。
@kumanotetu ありがとうございます!申し込みももうバッチリ済んでおります!👍🏻
@kumanotetu いのしし年推しっぽいのでレイザーバック使ってほしいんだろうなーという感じがしまして(笑)
でもまぁ、たぶん使い慣れた でいくとは思います(笑)
@S_STYLE12 LC前は連続カーブで速度が抑えられたり、全体的にほとんど気にすることなく思い切ってスピード出せそうで、気持ちの良いコースっぽいですね!そして速い!
子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。