@kumanotetu ですです、コースごとに様子見て増減するつもりですー😊
@kumanotetu 実はリアローラーの下のステーの上に5gほど盛ってるんです。だからマスダンとしてしっかり機能する一方で車重が…(笑)
@S_STYLE12 カーボンブラシは長寿妙な分、削れないですからねー。外れモーターをいくら育てても当たりモーターには勝てないというところもありますので、育ったらラッキーくらいのつもりで気長に育成するのが良いと思います(笑)
@S_STYLE12 銅ブラシは安定化電源で3V→10V程度まで30秒ほどかけて上げながら、カーボンは低電圧で数日トロトロ回す感じでやってます。でもカーボンは仕上がるまでほんと時間かかるので、音の静かな個体選んでのんびり回すのがいいですよー。
@kumanotetu おおっ、是非……と言いたいところなのですが、8月半ばまでデスマの可能性がありまして……もしタイミングが合えば……
@kumanotetu ですです、大径ローハイトを28mmで調整しようかと思ってます。
子供の遊びに付き合うつもりで二十云年ぶりに手を出したが最後、翌日には提灯ぶら下げてみたり3Dプリンタ用に部品をモデリングし始めたり…。