Show newer

角の開度を大きくしてみた
ただ問題はアームドアーマー×2の取付位置が決まらないんだよなぁ。。
フロント側か…リヤ側か…🤔

今日、大事なところで変な跳ね方してコースアウトしたんだよなぁ

フロントの修復もだけど、前ヒクオの再設計もしようかな
マスダンの位置レギュも変わったことだし

いまさら聞けないHDPとMDP 

って書くと何かしらのIT技術っぽいよね

・ハイパーダッシュモーターProとマッハダッシュモーターProの略称
・モーターのエンドベルがどちらも赤という、搭載ミスを誘発する危険なモーター
・関係ないけど重たい両軸マシンを引っ張るパワーダッシュモーターProの登場を待ってる

も作ったよーくらいの文書でみんな公開してるけど、実際色んな思いで作ってて聞けばスラスラ思いが出てくるんよね
作ったミニ四駆の思いを語らう昨日のイベントは本当に楽しかった

ので、良ければ時間あるときに観ちゃってー
youtu.be/THRTVeO1VZM

めっちゃカッコいい とその制作への思いとか配信したのでお時間ある時に是非ご覧ください!

mstdn.mini4wd-engineer.com/@ku

僕がフレキ車好まない理由は、構造的に両軸の駆動の良さを捨てる事になるためです
失った分ジャンプ後コーナーにねじ込む挙動を得ているけど、自分が好きな走らせ方じゃないんですよね…好みの話になるんですけど :neko_glasses:

因みにトレサス車は丁寧に作れば駆動効率を捨てないので好きです

トレサス車に付いているタイヤですか?
ショック吸収タイヤです :neko_fish:

おぉ!今日はミニ四駆ニューイヤー掛川大会でしたか!
マストドン :mastodon: 内で参加されている方、良い結果となるよう応援してます!!
:ar_chassis: :fma_chassis: :ma_chassis: :ms_chassis: :s1_chassis: :s2_chassis: :sx_chassis: :sxx_chassis: :vs_chassis: :tamiya:

:ma_chassis: 電池落とし講座
①底をマイナス側だけ引っかかりを残して抜きます
②いい感じに整えて完成です

ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです