Show newer

騙されてる人は説得してもダメです。
騙されてる人はもういっぺん騙した方が早いです。

JavaScriptにもDispose機構入るのか
QT:try-using文を用いるJavaScriptの超モダンな“リソース管理” - Qiita
qiita.com/uhyo/items/2c2c90ecf

騙されてる人の説得は本当に難しい
そして詐欺師はそのあたりがとても巧みなんよ
身内の声であっても届かない
後になれば本人にも理解できるんだけどね…

トンデモ理論に自分がはまらないように気をつけることは(まともな精神状態であれば)できるかもしれないけど、トンデモ理論にハマってる身内を説得するのは並大抵じゃないだろうな

門司駅近くの自販機で売ってたな冷やし飴

冷やし飴、多分だけどハッカ飴が苦手な人はダメな気がする
…自分がそうってだけなんだけど

プラモを作って返送するだけのお仕事ください

戦車でウェザリングを勉強するの良さそう
…いやでももう積みが酷いからなぁ

というわけでただでさえプラモが積みあがってるのに、Amazonでみてたら継続高校仕様のBT-42をみかけて欲しくなっているのでした

プラッツ ガールズ&パンツァー劇場版 BT-42 突撃砲 継続高校 1/72スケール プラモデル GP72-7 amazon.co.jp/dp/B077JMBZ3F/ref

まぁでも道具は道具ですし…

どんな理由があってつくられたにせよ、道具の「理由や目的がある造形」は美しいと感じてしまうものでもあると思う。

お盆の連休でめっちゃ珈琲消費した
ネルソン兄さんからそろそろ新しい豆を調達せねば

そして何買うか、また悩むのだ

争いは言い方で解決する部分がとても多いです。解決しなかったら核を使おう

みんなをニュータイプにする、ってより、ニュータイプになれなければ死滅する方向に転びそう

そして擁護する際が一番難しくて、下手な文書で擁護すると、擁護した相手に批判が飛ぶ事もある

言い方次第で悪い印象受けるって事は往々にしてあるよね
自分は日本語下手なので、これうまく伝えられないなって文書引っ込める事多い

ワオ……ニンジャ……! 本物の忍者が監修、話題の手裏剣ダーツゲーム「ニンジャトレーナー」を触ってきた (1/2) - ねとらぼ
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles

(ねとらぼ)

アイエエエ???

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです