今のオタク界隈ってコンテンツをどれだけ早く消費するかが価値みたいになっているんだけれど、それに対しボク自身が好ましくないと思っている部分を持っていると言うのもあるんですが、同時に「まだそんなのやってるの?」的な煽りに変わるんですよ。
つまり「流行(情報)を楽しんでいる」だけで、「本心として楽しんでいる」って人があまりにも少ない。
結果として、自分が過去に好きだったコンテンツを貶めるって言う流れができがち。
そりゃそうだよね。もう楽しくないって口でどれだけ言ったって、かつては楽しんでいた物をぶっ壊して、汚すんだもん。つまり、それなりに愛着があった物をぶっ壊すのだもの。爽快感があるよね。人間の本能だから、それは
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/