Show newer

無水エタノール、ミニ四駆のタイヤ拭いたり使いますね(安全

無水エタノールは機材拭いたりとかに使いますね。

今更だけどこれに掲載されてる人ちょいちょいいるのでは…🤔

ペラシャのギアが割れた時はめちゃくちゃ嬉しい。

:fma_chassis: はホントよくできてる
オレンジクラウンでさえなければ…
仕上がった頃に欠けるんだよあいつは…!(個人的な恨み

はまゆう杯の後S2の駆動がっつり決めたら数回走っただけでピニオン割れるようになったので今は少し手加減してる。
抵抗抜きも最低限にしてる〜。

ペラシャの加工はちゃんとやってるけど(デフォルトで干渉してるので)。

音が綺麗でタイヤがよく回ってればOKかなと☺️

言われてみると :ar_chassis::s2_chassis: ってシャーシとモーターがガッチリホールドされてないんよね…

s2がねじれた時にぎゃりぎゃり音なるのはカウンターギアがカバーにあたってるからって今日分かった。抑えてない状態で捻るとキュイィィィンみたいな音なる。

見て! シャコタン が踊っているよ
かわいいね

踏切を越えようとしたので、シャコタン は引っかかってしまいました
踏切がでこぼこしているせいです
あ〜あ

車高は低ければ低いほど良い
それだけでカッコいいのだ…ッ!!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです