ブラクラURL書き込みで補導された件についてまとめてみた - piyolog - https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/03/05/060955
ウィルスやワーム、マルウェアのように「当該電子計算機に侵入し、機能を破壊する等してその使用を妨害する」行為が認められるわけじゃないし、「JavaScriptの仕様を『悪用』」したわけでもない
何の容疑で補導されたのか報道してほしい
「JavaScriptの仕様です」って言っても無駄なんだろうなあ
不正プログラム書き込み疑い補導
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20190304/2020003239.html
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/