Show newer

富野由悠季氏作品コンペ参加作品 イベント会場にて展示!!! : 今夜も一人でデリカメゾン・・・ tom10.exblog.jp/239325622/

僕のSD Zガンダムが富野由悠季の世界展で展示してもらえます!
やったね!

あぁー富野由悠季の世界展いきたいぃぃぃ

河森エキスポにいってきました。限定プラモは売り切れ、、、ぐふっ

著作者みんな幸せになろうぜ、が、ちょさっけんの本質なのに著作者がその範囲で悩むの、とてもアレなお気持ち

著作権保有者が著作物をコントロールできるのが目的だもんなぁ

著作権侵害、親告罪であることも考えれば、「侵害を黙認する権利」みたいなものも内包されてると思うんだ。

でも、ちょさっけんって白(誰が見ても合法)と黒(誰が見ても違法)はみんなもうとっくに知っててグレーゾーンの広さと不明確さがちょさっけんわからんの元凶だったりするのよなあ

わたし鯖缶向けミニ四駆入門ならできます(それ鯖缶以外でも良いのでは🤔

Mastodon鯖缶のためのちょさっけん入門とかやりたい気持ちはあるのだけれど

自分の行動で目の前の人が迷惑するかも考えられない人たちですら少なくないからなぁ
目に見えないサービスの向こうの人なんて考えられないよね…

個人的には、AniTubeや漫画村、Music FMなどの影響で、中高生の多くには「コンテンツは空から降ってくる」という意識があるんだと思う
だからコンテンツをクリエイターが作ったなんてことは考えないし、そうしないと健全な料金サイクルが回らないなんてことも考えないとおもうよ

Show thread

mstdn.tamag.org/@nieein56/1023
Mastodon でも全く同じ光景をたくさん見たな。
サービスを人がリソースを割いて営んでいるということが理解できず、空から降ってくるものだと思って存分に迷惑な暴れ方する人たちいたよね

馬肉おいしいよねぇ
馬刺しもいいけど焼肉も好き

うん
水泳体験って個人ではそこそこお金のかかる行為なので、可能なら義務教育内で体験させてあげたい

高校では無くても良いとは思います

ということで、金のある奴が水泳教室にでも通わせたらええねん、に関しては…わたしはあまり賛成ではない…現場の苦労が大変だしお金が掛かるのは理解できるし、なにかとややこしい問題を引き起こすことは踏まえても…それで命を落とす子供が少なくなるのであれば、価値はあるんじゃないかと…

さぁ、Mastodon v2.9.1がきますよ!

ユーザー側では、

今回のバージョンから、音声ファイルがアップロードできるようになりますよ! mp3に変換されます。

あと、フィルター処理で具合の悪かったところが少し改善します。

サーバ管理者、モデレーターおよび開発者向けに、

モデレーションのAPIセットが追加されます。

これで、モデレーション用に最適化されたクライアントの開発が可能になります。

サーバ管理者がドメインブロックする際に、サブドメインもまとめてブロックできるように変更されました。

その他、いくつかの小さな改善が含まれています。 #mastodon

プールの授業、学校の中では結構優先度高いんじゃないかと思ってる
高校では必須でなくて良いとは思うけど、義務教育中は大事じゃない?

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです