福岡在住、MA車メインの情報システム屋ですミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人https://mstdn.mini4wd-engineer.com/
ご質問はQuesdonまで#鯖缶 #ガンプラ #福岡
たいきん!なんやかんやしてから飲んで帰ろう
とても良いな☺️
17歳のときの漫画です42歳のときの漫画です
雰囲気あんまりかわってないな?
1ラリーしたからええねんで…
あ、RGνガンダムのフィンファンネル拡張ユニット、今日から予約開始かーどうしようかなぁ…
今週はまともにミニ四駆触る感じになってない…ヤリスWRCが起点になりそうだわ
彼方のアストラとDr.STONEは鉄板だと思うわ(まだ観れてないけど
7 Payの件、最初は「あーセブンイレブンだと悪い奴らが虎視眈々とねらうだろから小さな穴を突かれたんだろなー」と思ってたら、実際には聞いたことがないレベルのザルで、2019年現在はセキュリティ問題の事例としてすら役に立たない気がしてる…。
どうしてこれでリリースしちゃったのか、という経緯は(解明されて公開されれば)役にたつかも知れない…。
今期アニメ、ソウナンですか?は観ますワタシ(15分アニメで気楽
とりあえず色んな事一旦忘れて、今期観るアニメの話でもする?
揉め事の大半は言い方がキッカケと思ってるもっとこう…お互いに言い方あったろう…!みたいな
ちょっと笑った
プログラミング言語の研究とかシャカイでどう役に立つのみたいな話するの大変だと思ってたんだけど、「7pay のようなコードが実行されることを未然に阻止します」みたいなこと言えばええんやな。ありがとう 7pay
ただ、決済端末の導入コストが低いので中小規模のお店でQRコード決済普及するのは素敵だと思うのでPayPayの広がりはいいと思う
個人的にPayPay使わんけど
ノーチョンパ
そうこれ国内ではFelicaが一番便利よね…QRコードなんぞ大企業がやっても仕方なかろうマジ
nanacoやiDはスマホ(カード)取り出す→タッチの2モーションでできるのに対し、
バーコード決済はスマホ出す→電源つける→ロック解除する→アプリ開く→バーコード出す→バーコード読み取ると6モーションかかるのでゴミだと思ってます
7pay・仕様を決めない、またはコロコロ変える発注者・1次受けがピンハネした結果、技術の足りない開発者・報道発表しててずらせないリリース
とかいろいろ積もり積もって、テストも十分でないアレなものがリリースされたんじゃないかなぁ?
確かに…のえるさん攻撃色?攻撃色なの??(違う
今気づいたけどのえるさんのユーザー名のサヴァ缶が緑から赤になってる…?(前は緑だったような
ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです