Show newer

クリスマスが
ことしもやってくる(絶望)

自分はサウナ初心者なのでととのうやつ誰かに教わりたい

サウナで整う感覚がよくわからないサウ

『熟練の漁師さんが確かな目利きで選び抜いた松葉ガニを、産地証明タグとRubyノベルティ付きでお届けします。』

🤔

>20030-10 Matz葉ガニ(松葉ガニ)【ボイル・1枚・500g以上】 - 島根県松江市 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス]
furusato-tax.jp/product/detail

「手順書通りにやったけどエラー出ました」
ここの前の手順実行した時何かエラーとか出なかった?
「あ、そこわからなかったんで飛ばしました」
というやりとり最近してないので、ここ数年の新人さんは優秀という結論に達してる(閾値の低さ)

同じ指示を50回は繰り返さないと人は指示通りに動かないということを知ってからが本番になります。

最近サウナ系マンガ立て続けに読んだのでサウナ行きたいになってる
お風呂屋さんについてるやつチラホラ入った事ある程度だから良さはわからんけど…

mastodonの新しいバージョンがリリースされたようです!
v3.2.1
github.com/tootsuite/mastodon/

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 67175(+18)
フォロー : 486(0)
フォロワー : 557(+1)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

:bt2:
マニュアルに記載あるかどうかより、システムアップデートで切り替えがデフォルトOFFになる仕組みに致命的な問題がある気がするんだが…

東証の件、マニュアルに書かれてない仕様変更ならもうドンマイとしか言い切れないし、対策で他社製品のマニュアルをレビューし直さないといけないのお察し申し上げたい。

>東京証券取引所様の株式売買システム「arrowhead」で発生した障害の原因と対策について : 富士通
pr.fujitsu.com/jp/news/2020/10

同じGNU傘下で開発されているテキストエディタのWebサイトなのに、いまどきっぽいGNU Emacsとオタク好みな雰囲気がプンプンするGNU nanoのギャップがすごい。

GNU Emacs - GNU Project
gnu.org/software/emacs/

GNU nano
nano-editor.org/

にくはらさんこれ異世界ホラーの流れでは…

ジャンプ+で面白い作品だいたい収まってるわかる
でもかぐや様とかの連載読みたいからヤンジャンアプリ使ってるし、最近はルーキーにも手を出したので…

あでも週刊ジャンプとかが集まってるやつ(ゼブラック)は一回入れたけど自分が読みたいの特に無かったので消しました

読みたい作品全部少年ジャンプ+で見れる…?みたいな気持ちになったので少年ジャンプ+だけ使ってる(本当ですか?)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです