Show newer

件のソースコード読んでるけど、バラバラのクラスを同一ディレクトリにガサっとアップして、どうしたお前…?ってお気持ちになる

今度から Java 書くときは com.smbc パッケージにすることで世界を震撼させていきたいと思います

自身が実装したsmbcのコードGithubにアップした事案があったと聞いて(乗り遅れた

企業なりプロジェクトの理念や目標って、たいていその先に社会貢献があるから多くの人に支持されると思うんだけど、そうじゃないものが目標になってる場合は胡散臭くなっちゃう気がする

というより胡散臭いものになっていってしまう、が正しいのかも知れない

というえありぷを投げます

人が増えすぎると暴走する人が出てくるよねぇ…
ミニ四駆イベントだったりSNSで拡大したチームだったりよく見てきたけど、どうやったってコントロールできるもんじゃないのよなぁアレ…

たまに言ってるんですが、イベントは30人越えたあたりから暴走する人が1人程度発生し出しますね(個人の感想です)

内側から見た、西野サロンが炎上する理由(森山たつを / もりぞお) - BLOGOS(ブロゴス) blogos.com/article/512848/

違うサイズのベアリング買っちゃうことよくあるよね❗
だから今日はここまで。

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 69306(+28)
フォロー : 490(0)
フォロワー : 574(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

あー!Knotの時計初めて見たのマクアケだったね
懐かしい

今日のカンブリア宮殿、マクアケだ
ちょいちょいお世話になってます

メンテ開始。
タイヤ1個外しただけでコレよ。

これ良いと思う
それがアカウント単位なのかサーバー単位なのかで違いでそうだけど
ウチの鯖は1ヶ月しか内外含めてトゥートを保存しませんもアリと思うし、私のトゥートは1ヶ月以降のは削除して欲しい(内外含めて)もアリよね

軽率に楽しむにはアーカイブって不要なのかもしれんなぁ。Mastodonに、例えば1ヶ月分しかデータ保存しない機能みたいなの付いたらそれはそれで面白いかもしれない

SNSで遊びたいのか、それともビジネスとして使いたいのか、などなど人によって使い方違うんだから単一のSNSで覇権だ何だという人自体がナンセンスですよねと思ってます

この記事見ればわかるんだけど、マストドンを廃れたと思っている人たちって、大手インスタンスしか見てないんですよね。
今は10名規模の小規模インスタンスで連合を組むのが主流だと思うんですが、そういう実態を最初の頃しか知らない人はほんと知らないんだなぁ。って思います。

Show thread
Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです