なんかもう一色くらい塗っちゃおうかなって気になるけどダメだ絶対

ティラノフェックス進捗ー
メインカラー塗り終わったー!
面積大きくて大変だったけど、コントラストカラーなのでそれでも結構楽できた

今週中にある程度塗装完了することまで持っていきたい

ううう
眠たすぎるけど遊んでから寝たい…
最近睡魔がつよい

一度でいいから見てみたいこいつがまともに組み上がったところ

かつてはバンダイもこんなプラモを出していました。
写真は2000年頃に再販されたものですが、80年代のリアルタイムでも購入して、幼稚園児には到底歯が立たず一部品たりとも組めなかったキット。

そろそろ作ろうと思って奥から引っ張り出してきたところだったんですが……

無加工レース仕様のタイプ3シャーシのバギーを制作して公式コンデレ3に参加​:drtr_dorako:
タイプ3にリヤ周りのプレートを無加工で組むのメチャ頭使いましたが恐らく伝わらないw

シタデルのコントラストカラーの使い方ちょっとわかってきた
人によるとは思うけど、粘度高めで今まで塗ってたわ
水足してもう少しシャバシャバにするのが個人的には正解だった

やはり数塗って理解するのが大事だな

ミニチュア塗装するとハイライトの加減が勉強になるー

お、今週末のガンダムベース福岡の抽選入場に当選した!
ドム買いに行こう(売り切れてるかもだけど)

よっしゃとりあえずパーツ半分のうち2色塗ったー
今回の顔のデカさから完成したときのサイズを実感してる

今日はここまでかなー

ティラノフェックス塗り始めました
三連休2日目の夜
お酒飲みながらVTuberの塗装配信眺めながら塗装してる

今月色々出費多いなぁと思ってたけど来月は会社の若手の子の結婚式だから来月もだわ
ただ結婚式はめでたいので良い出費

初回全話無料のマンガアプリ「少年ジャンプ+」で「[第二十七話]モノクロのふたり」を読んでます! shonenjumpplus.com/app/viewer/

超よかった

さて今日のウォーハンマーを始めよう(ミニチュア制作&スペースマリーン2)

ストレンジフェイクアニメ化するんか
観なきゃ

ただあれ、ガンダムでいえばそれこそジークアクスみたいな作品と思ってて、fate原典とその周辺履修してたほうがよいやつでは…?
少なくともfgo履修ではなんのこっちゃになる気がする

ストレンジフェイクアニメになるんだ〜って告知post見てたら、リプライに「FGOだけのワイ、アニメfateはこれからでええ?」ってpostしてる兄貴がいて流石に「頼むからせめてsnとUBWは見て」となった

シークレットレベルは他のエピソードも面白いのでアマプラ加入してる人はぜひ

シークレット・レベル シーズン1
watch.amazon.co.jp/detail?gti=
あとはアマプラのシークレットレベルのエピソード5でウォーハンマーが短編映像化してるのでこちらもオススメ

Steamで50% OFF:Warhammer 40,000: Space Marine 2 store.steampowered.com/app/218

ミニチュアゲーム始めるのハードル高いなぁって人は、ビデオゲームで世界観だけでも楽しんで見て欲しいっす

いまならsteamで50%OFF!!
ウチの陣営(ティラニッド)をギタギタにできますよ!!!

確かウォーハンマーストア神保町、いまストアアニバーサリーやってたから賑やかかも

今年はウォーハンマーに時間を捧げてるので、ミニ四駆はちょっとお休みしてます
熊本大会もお休み予定です

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです