boosted
boosted
これはよく誤解されているのですが、過去の自分の「元々Misskeyの分散能力はおまけ」という旨の投稿だけが一人歩きし、Misskeyは分散を重視したソフトウェアではないと思われている方がおられます。
これは間違っていまして、(MisskeyはActivityPubなどのプロトコルが生まれる前から開発されているので当然なのですが)あくまで「「「元々」」」Misskeyは分散指向ではないという話であり、現在は分散が可能なソフトウェアであることを目指して開発されています。
現に沢山のMisskeyサーバーが存在しコミュニティを形成しており分散というのはソフトウェアのアイデンティティになっています。
Misskeyは他のメジャーなプロジェクトと違い開発資金が限られており、アクティブな開発者も片手で数えるほどの個人開発なので、連合の実装はコツコツという感じにはなりますが応援いただければと思います:tanuki_daradara:
boosted
Misskey.ioを離れよ
boosted
boosted
boosted
【レビュー】「動きのリアル」にとことん迫る、教材の域を超えた超次元自動車模型/エレキット レトロフォーミュラ | nippper: ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト https://nippper.com/2025/11/125062/
うおおめっちゃ組むの楽しそう
ギヤボックス動かしながら眺めるだけでも満足感ありそうこれ
boosted
boosted
福岡在住、MA車メインの情報システム屋です
ミニ四駆インスタンス:ミニ四駆DONの管理人
https://mstdn.mini4wd-engineer.com/