松坂屋静岡店の展示にドラテルも特別枠いただき参加してます​:drtr_dorako:​今年もテルっちの等身大パネルが立ってますー👓20(火)まで開催⚡️

今日は44さんに今月最初で最後のタイムアタックへ。定時後じゃないので荷物に余裕があり2台体制 :neko_xd:
・30度バンクでタイムロスせず、かつスロープからの2枚着地を入れないといけないので攻略のし甲斐があるレイアウトでした。
・レーンチェンジジャンプはある程度速度が出せていれば問題ない感じ
・ブレーキセッティング出て18秒台で走れそうな速度が出せるようになった辺りからレーンチェンジで飛び始める...🛫 :neko_roling_eyes:

コーナースピード、ローラー脱落してない方でも遅いきがする。ローリングライズ対策でスラストを大き目にしているのもマイナスだったか。
トライアルクラスの速度域では過剰対策だったぽいけど、そもそもセッティングの構想を始めた時点ではオープンクラスでエントリーするつもりだったみたいなところもあるので... :neko_sweat:

Show thread

タイヤ径が小さい(24mm)から平面遅いのかと思っていたけど意外と速度では負けてなかったかも?ブレーキが低いのでバンクが遅くて、そこで差がついているのが一番大きかったぽい。

@kumanotetu おつありです :neko_cats_eye:
確かに、外れにくい付け方にしないとですね :neko_closing_eyes:

何と走行中にリアローラーが脱落したらしく、走行後スタッフさんからローラーを手渡されました :neko_sweat:
メンテナンスもちゃんとできてないのは論外ですね出直してきます :neko_cry:

Show thread

2位完走ということで…
あっという間に終わった\(^o^)/

北九州空港のミニ四駆の大型イベントに参加​:drtr_dorako:​快調な走りで点数を重ねて予選突破⚡️チャンピオンズ含む凄腕レーサーたちと一緒に走れて楽しかったです😄頑張って食らいつきました💨  

物販ではドラテルの本も置いていただいてました📙

@daisuke_s 地上高は気にしていたつもりだったのですが盲点でした...
不幸中の幸いは発覚したのが大会当日ではなかった事でしょうか :neko_sweat:

今回、気合いを入れてシャーシを削るところから始めた完全新作のマシンだたのですが、調子に乗ってタイヤ径を23mm弱くらいまで削ったら、車検で電源スイッチあたりが最低地上高違反だといわれてしまいました。最低部はサイドステーだと思い込んでいたので気づいてなかったよね :neko_sad:
今日は走らせていいけど明日は大きいタイヤに交換してねって言われてしまいました :neko_sweat:
そもそもトライアルクラスでそんな小径要らんし遅すぎる原因になってると思われるので出直して来ます…

Show thread

致命的な問題が発覚したので家に帰ってセッティング見直すことにします :neko_tired:

ドラ子とテルっちのクロススピアーを作りました :drtr_dorako: ⚡️

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです