Show newer

マスキングテープの糊残り対策として境界だけテープでマスキングして残りはラップで覆うという手法を考えているのだが、上手くいくかはわからない(汗

フィギュアライズバスト・ホシノフミナをバラす。まずはデカすぎるので削ってパテで成形し直す(汗

【新商品情報!】
6月12日発売予定の
『HG サイバスター』のPKGデザインを公開!

パッケージはなんと、、!
大張正己氏による書き下ろしイラストになっています!

洗練されたパッケージデザインに是非注目です!

twitter.com/HobbySite/status/1

元々完結しているゲームをリメイクしたんだけど分割商法でしかも分割した商品のアッパーバージョンが出るとか、なかなか強気ですなぁ。

装甲娘戦機を全話視聴した 

@nisaonhobby レベルファイブ作品の持つ「何かしら光るものはあるけど基本的に凡作」という部分まで引き継ぐ必要はなかったと思う(辛辣

Show thread

装甲娘戦機を全話視聴した 

ブラウザゲーの没シナリオを流用したとかしてないとかいう内容で、非常に殺伐とした世界観なのにちょいちょいレクリエーションが入ったり、なんというかゲームではサイドストーリーでやる展開を一本のストーリーラインの中でやると色々と無理が出てくるよなという気はした(汗

シーズン2の途中までしか視聴していないが、「有プロ」で一番印象に残っているのは内藤哲也の回で、

「目を開くポーズが地味で意味不明だったのにIWGPを獲ったことで意味のあるポーズになった」的な解説を聞いてすげーと思ってしまった。

「有田と週刊プロレスと」を見ていて感じるのはプロレスの歴史って思ったより短いなってところ(個人の意見です

【続・オタクになりたい若者の件】

どういうジャンルも「椅子取りゲーム」であるという側面は捨てきれなくて、その椅子取りゲームの上位にいる人間が「ここは自由だよ。上も下もないんだから気にせず入っておいで」と語るのは若い人から見たら「ジジイが俺らに椅子を譲る気もねーのに勝手をぬかすな」となるのかもしれない :neko_sweat:

【オタクになりたい若者の件】

「ガンプラは自由だ」と、ある少年は言ったが、それは彼に十分な知識と技術と気兼ねなくガンプラを作れる環境があるから言えることであって「強い立場のユーザー」が語る自由でしかないというしんどさがあると思う。

そういった「強い立場のユーザー」が語る【自由・平等・公平・楽しさ】はおそらく「若者」には響かない(汗

創作における「13」の数字のルーツ 

最近の創作だと「十三機兵防衛圏」やら「装甲娘戦機」やらで、1stガンダムの「第13独立戦隊」の名称がオマージュされているが、そもそも「13」という数字は世界の様々な文化・宗教の中で特別な数字として扱われているわけで、有名な所ではタロットの13番めのカードが「死神」。

1stの作中でホワイトベースは「死」と隣り合わせの任務をこなし、ジオン軍をことごとく殲滅してきた「死神部隊」である。

死神のタロットには「起死回生」とか「転機」という暗示もあり、「13」は主人公達を表す象徴的な数字と言える。

富野監督のことだから更に元ネタがあるんだろうけど、それが何なのかは無学なので知らない(汗

自分が働いてみたい業界があるときに、学生のうちに真似事でもそれを体験しておくというのは然程難しいことではないのだが、実際に現役の学生の時にそれに気付けたかというとそうではなかった(汗

スポーツ雑誌社勤めてる友人が、入社希望者の面接するとたいてい好きってだけの人(整理・分析できない)で、働くと大体辞めてくって言ってた

昔、ネットで知り合った人が「ゲームが好きだからゲームクリエイターになりたい」という話をし出したので、ゲームを作るために何か勉強してるのか聞いたら「何も勉強してないけどアイデアを出すのは得意」と返されてその後1時間くらい説教した。

資格試験のモチベーション維持のためにSNS始めました!みたいなのを見ると辞めちまえと思う古い人類です。

「逆襲のシャア」は今になって見ると色々とわかることが多々あります。だから見よう。

バトルものの漫画は画力が足りないと絵付きラノベにしかならないよなぁ。

金色に塗りたいけど、そんなにキンキラキンにしたくない、というニーズに応えてくれる、それがタミヤチタンゴールド。

やはりタミヤのチタンゴールドは良い。実に良い。

「鬼滅の刃」が一周回って新鮮に見える的なアレですかね(よく理解できてない

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです