Show newer

@poppinwillow ドラマ「それってパクリじゃないですか?」第3話の感想文を書いてください。

ゼノブレイド3のDLC 

シリーズの一応?の完結作として新ストーリーが配信されましたのでプレイ予定です。というか1時間ほど触りましたが、これは既に胸熱ですね。

@poppinwillow アルティメットブラックエンジニアリングという会社を創るので社歌の歌詞を提案してください。

@poppinwillow 「義父に総人口を1/10にしろと命令されて従っていたら家出した娘の彼氏にボコられてつらみが深い」というライトノベルのあらすじを教えてください

「推し活」というネーミングが適切でないだけで、対象を私物化・独占したいという感情自体はもはや時代の流れと考えています。

RG Hi-νガンダム、今度は改造して作りたくなったのでポチってしまいました。

水星の魔女#15 

ニカがノレアにボコボコにされているのは現実社会における昨今の組織犯罪を踏まえたもののように思える。

ニカのやったことは立派なテロ・犯罪行為に他ならず、一番死ぬ確率が高い鉄砲玉であるノレアの立場からすると、何もかもがやっちまった後で(しかも死人が多数出ている)自分だけが善人顔して何が正しいかなんて議論を今更ふっかけてきたら蹴りの一つや二つを入れたくはなるだろう。

やっちまった後で善悪を論じてもしょうがない。

Show thread

タブレット用のスタンドとドックを兼ねた代物で、iPad用に欲しかったのがタイムセール中なのでポチってしまいました。めちゃくちゃ使い勝手が良いです。

Amazon | Anker 551 USB-C ハブ(8-in-1, Tablet Stand)折りたたみ式タブレットスタンド USB PD対応 USB-Cポート 4K出力対応 HDMIポート データ転送用USB-Aポート 3.5mmオーディオジャック microSD&SDカードスロット | Anker | USBハブ 通販 amazon.co.jp/gp/product/B09MK8

水星の魔女#15 

「父と子と」というサブタイトルの話にスレッタが全く絡んでこないのは彼女の出自をメタに暗示しているのかもしれない。

Show thread

「推し活」というネーミングに反してオタクがやっていることは「推し」の独占・私物化・認知獲得椅子取りゲームなので、それはもう「推し」じゃなくて「俺の」だよねって話。

水星の魔女#15 

シャディクの思惑の一端が明かされたわけですが、彼の理想を実現するためには宇宙と地球のパワーバランスをコントロールするためのワイルドカードが必要で、それがクワイエット・ゼロ=ガンダムなんだろうな、と話が繋がってきましたね…

Show thread

写真をアップロードするだけで写真に応じたそれっぽい文章をAIが書いてくれるブログの自動筆記システムみたいなアイデアは私も12、3年くらい前に考えて特許出願まで考えましたが妄想で終わりました(汗

水星の魔女#15 

Cパートにこの作品の良心みたいないい大人が出てきてほっこりした(汗

予てより繰り返し発言しているようにオタクは「俺の」と呼べる存在を常に求めているので、そういう意味ではアイドル・声優等は誰にでもチャンスがある時代、かもしれない。

BIRDIE WING#16 

母親のエゴが物語を動かす、どっかで聞いたようなヤメナサイ✋(ビターン

Show thread

BIRDIE WING#16 

サブタイトルが「大人のエゴに巻き込まれた若者たちの二代に渡る数奇な運命」って今話の概要そのまんますぎる🤣

世良さんがCEO業と謀略で忙しいのに、自分はお気楽な立場で未成年とイチャコラしてる亜室監督はなかなか最低で「アムロなのにやっていることがシャア」とは実に的確な表現だと思う(汗

水星の魔女とガンダム漫画作品のネタバレ有り 

ガンダムシリーズって漫画作品でやったアイデアをアニメに逆輸入することが多かったりするんですが(ミネバのその後とか、エイリアンとの戦闘とか、敵MSを盾にして大気圏突入とか)、プロスペラ・マーキュリーの目的が「全人類をデータの世界に送り込むこと」だとしたら、それ、とある漫画で既にやってますね(汗

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです