「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」中立国オーブの選択
神の視点だから言えることだが、第二次連合・プラント大戦におけるオーブ連合首長国の立ち回りにおいては、表向き地球連合に恭順しつつも裏でプラントと結託して最終的にジブリールの寝首を掻くという選択肢はあったように思える。
別段、荒唐無稽な話ではなくアスラン・ザラという議長とのホットラインはあったわけで。
カガリ・ユウナ・アスランが私心無く行動できていればそれができたが、それはもうガンダムSEEDではない(汗
これまた神の視点から見ると連合にデストロイやレクイエムという隠し玉があった以上、セイラン家の選択もベストとは言えないが、結果だけ見れば案外ベターな選択だったのだと感じる。
こういう風に視聴者が考えられる余白があるので、やはり単体の物語としてはアレでもシェアード・ワールドのフレームワークとしては間違いなく優れた作品なのよ、SEEDって。
プレミアムバンダイとかでアニメ・特撮の高額グッズがバンバン発売するわけじゃないですか。全部買う人の家計簿いったいどうなってんですかって。
バンダイも含めて誰も何が正解かよくわかってないんですよ。多分。
自分が見ている中で「親(大人)がハマる」って現象は「仮面ライダークウガ」から始まった気がする。
通っていた塾の講師が30代くらいで「仮面ライダーが復活したんだけどウチの子供じゃなくて俺がハマってしまいベルトと買ったら奥さんに怒られた」というような趣旨の話をしていた。
全くもって細かすぎる「機動戦士ガンダムSEED」の小ネタ
第4話「サイレント・ラン」の冒頭でキラが独断で救助したカプセルの中にフレイ・アルスターが居たわけだが、救助されたアークエンジェル艦内にモビルスーツ(ストライク)があることから、フレイがここはザフト軍の艦ではないかと心配する一幕がある。後のストーリーでのアレっぷりを考えるとかなり冷静な観察眼だ。
大西洋連邦の外務次官の娘であるフレイには「モビルスーツを兵器運用しているのはザフト軍だけ」という前提知識が頭にあり、中立国の学校に通う15歳の学生にしては世界情勢への解像度が高い。
その彼女も戦争の狂気(とシナリオの方針変更)に飲まれていくことになるのだが…
Kubernetesで障害発生するとNT-Dが発動しユニコーンガンダムのサイコフレームが発光するシステムの開発 #kubernetes - Qiita https://qiita.com/ysakashita/items/512d010fc3b794b333bb
「障害発生でNT-Dが発動しデストロイモードとなるユニコーンガンダム」
お前は何を言っているんだ(好き)
https://qiita.com/ysakashita/items/512d010fc3b794b333bb
【ハードウェア】
RG 1/144 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム(デストロイモード) Ver.TWC(LIGHTING MODEL)
LANMUダミー電池 単4形
Merossスマート電源タップ MSS425FJP
【ソフトウェア】
Kubernetes (Raspberry Piで構築)
Prometheus
Alertmanager
Slack
ガンプラからの派生でミニ四駆にも首突っ込んでる系の人。