Show newer

30MS天海春香 組み立てました。

スカートが丸々PET素材なのは大胆。ただし可動に難あり。袖が肘関節含めて半透明のクリアパーツになっているのはなかなか凝った作りで良い。

これで5000円弱となるとファンアイテムとしては上々だがパーツ取り目的にはなかなか手が出ないだろう(汗

OPアニメーションでキャストの名前が大きく表示されるアニメは高確率で駄作という強めの偏見がある。

かつて「セブンスドラゴン」というRPGがあって、賛否(否多め)ありつつも中々面白いゲームだったんですが、第二作目からアニメ声優を起用し出してなんかパロディ台詞とか喋らせて「お前らこういうの好きだべ?」みたいなことをやり出して地獄絵図と化した苦い思い出がある。

商品開発というのは独善的にやったことが正解だと思われるようなモノを目指さないといけない。

スルーすると発言しましたが、なんか普通にペンギンのお店で買えたので買ってしまいました(ニャアン完売)。

結果的に嘘をついた形になったことを謝罪します。

本編には無い設定レベルの話だけどガンダムWの五飛にとって「正義」とは亡妻の妹蘭の信念を準えた借り物なので、そう考えると二次創作で「○○○○が正義だ」と五飛が発言しちゃうのはネタのように見えてマジなんですよね。

続編とはいえ実質スピンオフに近い小説を映像にしたのね。

ガルプラを素体にしてパテ成形であれこれやっちゃう人間からすると実は邪魔で削っちゃうことも多々ありますので最初から控e(銃声

そのシャニマスの衣装単体キットにそこまでパーツ取り需要がないのは店舗の棚を見ればお分かりいただけるだろう(汗

Show thread

パーツ取り需要はそこそこあると思うんですが、初代アイマスというビッグコンテンツを踏み台にすることに対して5000円という定価を支払えるかという問題があるので、シャニマスのように衣装単品での販売が欲しいところ。

最初に言っておくと30MS初代アイマスシリーズはスルーを決め込みます。8月はプレバン着弾も控えており追いかける余力がない。今のシャニマスのように、私が作りたくなった頃に安定供給されていると期待しましょう。

10年後くらいに「進撃の巨人」が同じような扱いになると思われる。

Show thread

現代アニメにおいて「社会現象を起こしつつも本当にマジで物語としてもコンテンツとしても綺麗さっぱり終わったアニメ」って「けいおん!」くらいじゃないかなという結論に達した。

映画の方がテレビアニメより儲かる、というのもあるが、ユーザー側にとっても「映画の方が見やすい」という実感はあるんじゃないかな。

すっごく今更で恐縮ですが、レイヤードインジェクションって最新キットでは使われてませんよね。

アニメ会社が特定の政党を支持する必要はないし、そんなことがあってはいけないと思うが、アニメコンテンツ業界の地位向上のために彼らが政治活動に参加することには意義があると思う。例えばアニメコンテンツ政治連盟のような団体が現にあるか知らないが、そういう団体は必要だと思う。

YouTubeで公開されてるジークアクスのキャストトークは黒沢ともよさんの発言が後々の展開の前フリになってる部分が多々あるので全話見てから改めて見返すと面白い。

@nisaonhobby

持たせられる限りの装備を装着。うーん、圧倒的ではないか。ハイパーハンマーのチェーンが思いの外良い仕事をしている。ジークアクス版ガンダムにも付属してるんだっけか。

Show thread

RG RX-78ガンダム 2.0の武器セット積んでたのを組み立てた。最終決戦のダブルバズーカを再現できるのは嬉しい。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです