Show newer

仕様変更が形になった。
まともに走るかは不明。

車のタイヤとショックが
ダメになったのできのう交換しました。

wag_wag boosted

@wag_wag 銅ブラシは高電圧短時間がオススメです。長時間だと慣らし中にブラシ折れたりするので…
四角い9V電池で正転30秒、逆転30秒。
これを時間開けて5回くらいでだいたいいい感じになりますです♪

ライトダッシュの慣らし方が分からないので
電池二本で三時間空回ししたブラシとコミュテータの
削れ方を確認してみました。
コミュテータばかり削れて条痕ガッツリになってましたw

wag_wag boosted

@kumanotetu
バンパーを垂直にすれば、前後のしなりを利用して
硬いバネピボットの働きができるかな、と。
ねじれ方向と上下曲げ方向の剛性は、少なくとも
スターターパック並みには確保できました

暗くて分かりづらいですが製作途中のバンパーです。
長い方の直カーボンでネジ穴の位置を出しました。

空気関係なしにマシンの画像を置く。
3レーン立体用に、高速LCでも踏ん張れる剛性がありながら
フェンスからの衝撃も少しは受け流してくれるバンパーがほしくなりました。
ので、作りました。狙い通りの効果があるかは不明。

で 話は変わりますがスーパー1の
キットって
カタログ落ちしてたんですね。
大事に使わねば。
スーパー1の新車も構想は浮かんできてるんですが
実際に作るのは今使ってるこの子が
ガタガタになるまで我慢しますw

画像が逆さまですが先日奥能登は穴水の「ミニ四駆サーキットよしむら」さんで走らせてきました。
富山県は県外移動解禁済み。近場のコースも制限付きがほとんどとはいえ
利用可能。
ありがたやありがたや。

今の福光会館は落差の少ない低速レイアウトぽいです。
着地の衝撃を抑える意図があるのかな?

今 富山県の福光会館にいます
タイムアタックな奴らやりたい!
マシンがない!
というか冬眠明けでここでの開催期間中に準備間に合わない!南無!

今更かもだけども
830装備で幅105mmギリギリになる
組み合わせを見つけた。

先週のコジマカップで優勝車に
スピード負けした挙句飛んだのでマシン作り直し中です。
3レーン特化にするつもり。
秒7越えでLC突入する立体コースにも適正。だといいなあ。

明日、住んでる県内でコジマカップあるので行ってきます。
たぶん3年ぶりぐらいのレース。
シャーシ頑張った分ボディは手抜きですw

・・・そして 一定の負荷かけて
無負荷との回転数を比べる方が
より正確だと
書き込んだ直後に気付きましたw

・・・ミニッツRPMとチェッカー
(高負荷がかかるように改造してればなおよし)
併用すればモーターのトルク特性も
ある程度読めるんじゃないかこれ?

今更ミニッツRPMを導入しました。
再慣らし中のマッハで27000回転ぐらい。
手持ちの中では平均的な個体なのですが、
2.4Vに換算したらちょうどカタログ値ぐらいの回り方。うーむ。

何か月も作りかけの未完成MSフレキに
手を加えております。
昔はこんな面倒くさがりじゃなかった。なぜだ。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです