Show newer

「売り手市場」だった時代に社会人になった人と、「買い手市場」だった時代に社会人になった人のメンタリティには、自己評価や他者との関わり方においておおきな隔たりがあるのでは? と思い始めている。

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』の舞台は2029年。

あと6年でゴーストを義体に移し替えられるようにならないと。

ネットは広大だわ……。

だから完璧な受け答えと音声合成、そして実写同様の映像のレンダリングが成功すれば、液晶画面をまたいで「実在しない人物とのコミュニケーション」は可能になると思いますです。

Show thread

私はテレパシーとかニュータイプの感応力みたいなものを信じていないので、人間のコミュニケーションは全て5感によって行われると理解している。

ある事象を、5感をダマして再現することが出来たら、それは完全な「体験のリプレイ」になりうると考えている。

そういう意味で「完璧な演技」はあり得ると思ってますし、それを見てみたい、感じてみたいと常に思ってますハイ。

残念ながらアマプラやらネトフリは含まれてないのだが、バンダイチャンネルなどで『アイの歌声を聴かせて』の見放題配信が始まりました!!

この生成型AIが一気に広まった2023年に改めて観る意味!! AIは人間になれるのか? AIは人の愛を理解できるのか? まあそんなことはどうでもいい(汗)。

ヒロインのシオンがとにかく健気で可愛く、ハチャメチャで可愛いのだ。一言で言えば可愛い。

観てください!!

円盤は「物理的に手元に置いておける」という安心感が唯一の価値だが、逆に言うと配信で観たいときに観れる環境が保証されていればわざわざ買う必要もない」とも言える。

とは言ってもアマプラのサービス開始記念コンテンツだった『仮面ライダーアマゾンズ』の配信が終了してたりするので油断はできない(汗)。

一時期言われていたことだが、なんとかチューバーの映像は無料で視れてしまうので、そこから有償の作品へ導くためのハードルというか「ガケ」がコロナ禍を経て異常にに高くなってしまったわよね。

その補填として投げ銭が現れたわけだけども、大半のオーディエンスにとって「課金しなくても視られる」のだから積極的に投げ銭を投げる必要はないと。

どこまで無料で見せるか、どこからおカネを取るかの境界線が大変難しい世の中ではあるが、個人的には「必要以上に安売りしたくない」と考えてます。

そういや「100ワニ」ってあったなあなどと先生のアカウントを見て思ったり。
ところでそのウイニングバードいつのマツィンですか(汗)

@daisuke_s そういやF1のシミュレーションゲーム買ってた気がするけどどうなった?

@daisuke_s 事務所退所イコールフロントランナーでなくなるということじゃないですヨ

セーラさんは退所後自力でもろもろやってらっしゃいますからネ

声優業界には勝ち負けなどなく
続けるヤツと降りるヤツがいるだけだ

まァ 本人しだいだナ

(『湾岸MIDNIGHT』風)

そういう意味で、やっぱりアニメよりも「マンガ」が読んでて楽しいし健康的だと思います。

アニメが好きな人は開かないでください(汗) 

でもってキラびやかな声優さんたちも、使う方も使われる方もハラスメントありきが前提になっており。賃金は30年前に制定された「ランク制度」が生きているせいで合法的なダンピングが横行していると。

で新人オーディションと称して寄って来る若者を、その真っ黒なツボの中にブチ込むことが日夜くりかえされてるわけです。

ああいやだいやだ。

でも事実ですけんね(汗)。

Show thread

アニメが好きな人は開かないでください(汗) 

きのうアニメ業界の人と飲む機会があり。

制作会社をはじめとする「アニメ業界」が体制を維持するには作品を作り続けねばならず、大半の作品はただ「完成させて納品する」ことが目標になっているのが実態。

品質のコントロールも行き届かなくなっている。ただその中で10作に1作程度、確度高く「ドル箱になる」と思われているものがドルを稼ぐことでサイクルが回っている……というのはこれまでに書いてきたとおり。

で、東洋経済の記事にもある通り年収の低さや長時間労働が周知の事実になっているのでアニメーターになろうという人間も激減している。そうなると力ある書き手の横っ面を札束ではたくような状況になってくるのは自明の理で、アニメーターの年収は見かけ上あがっているが待遇はますます悪化する方向のようです(汗)。

そういう、富山ラーメンや仮面ライダーBlackより真っ黒な環境下でアニメが作られていることは認識してほしいです(汗)。

@kumanotetu 黒い部分の鉄っぽさに地球寮らしさが出ててグッドです!
あーしらをナメんじゃないよ!!

@nisaonhobby なお事務所に問い合わせて、同人案件への出演可能であることを確認してます(汗)。

簡単なタスクで得られる成果はやっぱり簡単ですよね。で、簡単なものがいくら重なっても「簡単なたくさん」でしかないわけてね。

その辺プロレス見てりゃわかることですよ(汗)。

@nisaonhobby 「好奇心のアンテナ」!!
神ワードいただきました。

私が注目してる声優の篠田有香さんはF1ファン歴3年目ですがレースごとにこと細かい考察をされててファン歴34年のおじさんも脱帽してます。
結局「順番待ちの列に行儀よく並んでちゃいつまでも順番はこない(by棚橋弘至)」なんでしょうな。

twitter.com/11hagunya17?t=HgaV

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです