Show newer

【ネタバレなし】GQuuuuuuXについて「庵野ガンダム」という呼び方をしているポストを多数見るが、庵野氏はスタジオカラーの代表であっても本作の監督ではない。
一部話数の脚本を担当しているのみで、監修するポジションにはいない。
今回は鶴巻監督の作品だということを理解し、氏の作家性を尊重せねばなるまい。

今日or明日、台場のガンダムベースへ久々に行ってみようかなと。

……と、古参の財布をこじ開けることが、シリーズ作品の新作の役割なわけです(汗)。

【ネタバレなし】アーセナルベースのGQuuuuuuXブースターパックが春発売となってるってことは4月スタートと見るのが妥当かな?

もし7月だったら半年も持ちませんよ気持ちが(汗)。

ビックカメラ×コジマ東急港北SC店でミニ四駆走らせてきました。
親子連れで賑わわっていて良い感じです。

第1回選択希望選手

私もジークアクスは様子見を決め込むつもりだったが、あれよあれよと言う間に二人に勧めてた。
伝播性が強い

HG GQuuuuuuXは、箱を開けた瞬間にデカめのネタバレを食らうらしいので、とにもかくにも映画を見ないとダメらしいっス。

ついカッとなって19時から横浜T-JOYのチケットをおさえた

すでにほぼ満席

女性声優の人口さらに増加 『声優名鑑』史上最多1080人超掲載!24年前から約4.8倍

news.yahoo.co.jp/articles/30e1

増えすぎた人口を【自主規制】へ移住させるようになって、すでに30年あまり

@nisaonhobby カラーとの提携や、絵柄の感じを見ると、エヴァンゲリオン寄りの新規ファンを呼び込もうという感じがしますね(『水星の魔女』の時も同じようなことを書いた気がしますが、結局しっかり『ガンダム』してたわけで、最終的には「踊りの輪」の中に取り込まれていくような気がしています。長いカッコになりました)。

備忘録

オトナル、朝日新聞社と共同で「ポッドキャスト国内利用実態調査」の結果を公開。全年代利用率はTikTokと同等に

prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

「30分のコマーシャル」と揶揄された旧来型ロボットアニメへのアンチテーゼとして始まった『ガンダム』が、40年経ってプラモデルやグッズ拡販の一大キャンペーンとしての体裁を整えてしまったのは、新しい環境に適応しようとする人間の本能がさせているのだろう。

そう思わなければ、人間の歴史は、あまりにも悲しい。(『機動戦士Vガンダム』ナレーション)

ジークアクスビギニングは、週末を穏やかに過ごすために、きょうひとまず観ちゃいましょうかね(汗)。

@daisuke_s @nisaonhobby それだけ限られた人しかおらんかった業界であり、それが本来の姿と言えなくなくなくもない。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです