Show newer

近所に新しくできたイオンに入った書店にセルフレジコーナーがあったのだが、「現金・カードはセフレジ、電子マネー・コード決済は有人レジ」という謎の設定。

まあセルフレジに非接触の端末はあったので何か契約が間に合ってないとかだと思うが……。

菊花賞!
鯖缶と全く同じ誕生年月日の田辺ジョッキーが勝ちました!

馬券?
知りませんよそんな下世話な

『エヴァ序』から始まった、一般向けアーティストがアニソンを歌う流れがここに来て極まった感じですかの。

『うる星やつら』#2 

、あるべき「間」で物語が展開してたかなあ。
メガネは千葉繁さんかとおもったら別の方だったのね。

にしても飛べなくなって困るラムちゃんカワユス。

@nisaonhobby 目的は「壁の向こう側に行くこと」なのか「壁の上に立つこと」かはそれぞれだと思いますが、思考停止して、係員が作った列の最後尾に並ぶのは愚でございますわね。

@kumanotetu 現住所の徒歩圏内です交差点が連続する通りなので、無理して通過しようとするクルマが多いトコです。

合掌。

@nisaonhobby 踏み出せばその一足が道となる

迷わず行けよ 行けば分かるさ

実はタイトルに「ミニ四駆」と入ったミニ四駆マンガは
一次ブーム期の
『ミニ四駆 RC伝説 燃えろ! アバンテ兄弟』
と、
ミニ四駆PRO時代の
『ミニ四駆レーサー カケル』
の2作しか存在しない(商業連載作品に限る。ハウツー的な単発掲載では例外もある)

@nisaonhobby おお、そういう事ですな。
まー外圧を悪者扱いしたほうが歴史的にキレイですからね(汗)。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです