Show newer

熱狂の最小化と、限られた個人から絞り取るマネーの最大化が限界に達したことが露呈した2022年。

結果として、クリエイターのドロップアウトと、大出版社主導の巨大IPへの逆流現象が起こり始めた。

来年は何が起こるのか。それとも起こらないのか。このタイミングで新サークルを立ち上げたことが必然だったとあとから思えるように振る舞いたい。

同じことの繰り返しではダメだぞ!

うん、閉会から一時間半経ったというのはあるけど、 :twitter: のトレンドにコミケ関連がないものね。

だからなんだというアレではありませんが(汗)。

Show thread

「コミケが盛り上がってる」という集団幻想がコミケを支えている気がする(汗)。

@nisaonhobby あーすっかり忘れてましたが今年の元日でしたね。振り返ると確かに今年のコンテンツ界隈の象徴でしたね(ほとんど同じ内容しか書けない(汗))。

コジマ✕ビックカメラ横浜大口店。

親子連れはおらず、俺とオッサンのみ。

オッサンはフレキらしい走り。
こちらは教科書どおりのベーシックチューン。

「私にはビールです」という感じ。
これでいいんじゃ。

コロナ禍のはじめから、コミケは「進化の果てに絶滅し始めた恐竜」だと主張している。

どうなりますかね。

しかし結局、『鉄血のオルフェンズ』に続いて語るに足る作品に仕立ててくる!

更にできるようになったな!
ガンダム!

水星の魔女11話 

@daisuke_s スレミオないしミオスレの同人誌を買いあされるのなら、わたしはもう一度コミケという戦場に戻ってもいい(CV:池田秀一)

アニメイトゲームス通販にて拙作オーデイオドラマの通販開始。

アニメイトが運営する、別の音声コンテンツ通販サイトに登録しようとしたのだが、非エロであることから断られ、却ってハードルの高い方を紹介された次第。

広まれ~

しかしここまでロボットが話題に上らないロボットアニメも無いなァ(汗)

水星の魔女ネタバレ 

@nisaonhobby 考察がはかどりますなァ……。

おそらく地球に残留した不法滞在者である「フォルドの夜明け」が各陣営に対してどういう介入をしてくるかがストーリーの縦軸としての興味を駆り立てるところです。

が!

ええい、スレミオを映せスレミオを!!
スレミオのイチャイチャが見たいんじゃワシは!!(44歳・会社員)

水星どうでしょう 第十一夜 

濃厚なスレミオ成分で忘れがちだが、
プロスペラがエルノラ・サマヤと確定したことは大きな謎の解明なのでわ?

まあどうでもいいけど(よくない)

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです