Show newer

:twitter_x: でいいねが見られなくなることも、ニコニコがダウンしつづけることも、私企業が無償で提供しているツールに依拠し続けることの危うさを物語っている(コメンテーター的発言)。

つっても :twitter_x: は青バッジのために月額費用を払っている方もいるからシャレになんないよなァ。

インプレゾンビが増えると、イーロン・マスクのおこづかいが増えるってコト……??

今日発売の『ファミ通』は巻頭39ページブチ抜きで「アイドルマスターミリオンライブ シアターデイズ」7周年特集!!

アイドル人気投票は(俺的に)意外な結果に!!!

ミリアリアってなんやかんやで重要な局面に立ち会っているような気がしますが、現役SEEDファンの方の評価はどうなんしょうか(汗)。

そういえば折角この間関係者の方(汗)にご挨拶したので、『00』を観てみましょうかね……。

そう考えると(どう考えたんだ)、SEED生態系の頂点はやっぱりフレイ・アルスターではないか(個人の意見です)。

歴代の『ガンダム』シリーズで、「俺は敵軍をテッテ的にたたきのめしてやるぜ!」というモチベーションで戦ってる主人公ってシンちゃんくらいですかね?
まあそのシンちゃんも後半ではキャストの並びで3番目に後退しているので「主人公」かどうかあやしいですが(汗)。

あとは大体、「ひょんなことから『ガンダム』を動かしてしまい、その才能が軍に評価され、あれよあれよという間に前線へ投入されてしまう」って流れですわナ。

限定キットを含めると色々ややこしくなるので割愛。

今度発売になるハリケーンソニックも、

・オリジナル(TZシャーシ)
・プレミアム(AR)
・ポリカSp.(強化AR)

と、カラバリではない形で展開されている。

ミニ四駆で「ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)」と「ダッシュ2号・太陽(バーニング・サン)」は、定番キットで3種類のシャーシを搭載しているレアな車種なんスよね。

・オリジナル(タイプ1シャーシ)
・タイプ3シャーシ仕様
・MSシャーシ

しかもタイプ1→3に変更する際に、肉抜きのガイドになるミゾが裏側に彫られるなどの変更を受けている。

ミニ四駆NEXT No.1
「ブゼンレーシング」
初回分には、リンのオリジナル音声が聞けるダウンロードカードを封入(全4種ランダム)。

今からでも遅くはないので、タミヤさんは「ミニ四駆NEXT」として、ネクスレースのマシーンをミニ四駆にしなさい(手遅れ)。

いま読んでるマンガは『メイドインアビス』と主張したいが、いかんせん数ヶ月に一回、百ページ前後がズガーンと竹書房Webへ掲載されるという特殊な連載なので、「読んでいる」と言えるかどうか自信がない(汗)

@nisaonhobby バンダイチャンネルで『あらし』第一話が無料で観られますのでお勧め致します。

初回のAパートで、主人公チーム3人が悪のゲーム組織に拉致され、無人島に監禁されます(汗)。

朝から連投で恐縮ですが、このテのマンガでいくと月刊アクションの

『はじめてのお嬢様』

が読後感もよくサワやかでお勧めであります。

ただ当初はパンチラすらなかったのに最近はブラモロみたいなところにまで踏み込んでまして、「違う、そうじゃない」といった感じであります。

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです