----
2人に限らず、暴言を吐いてしまう私の相談者さんに伝えているのは、「できるだけ日ごろからネガティブな感情をため込まないように過ごす」こと。相対的なフィールドではなく、絶対的なフィールドで戦うことが、他人に対するネガティブな感情をため込まない第一歩になります。
相対的なフィールドとは「他との関係や比較において成立する」ことであり、絶対的なフィールドは「他とは比べようがない」こと。他人や他社と比較して「評価できる、評価できない」ではなく、「それ自体が評価できる」。あるいは「自分の尺度で評価できる」という考え方でもいいでしょう。すると、以前よりも他人の目が気にならなくなり、うまくいかなかったときも「いったんあきらめる」「まあ仕方がないか」などと思い、他人へのネガティブな感情につながりにくくなります。
---
身につまされる…。
dメニューニュース:上沼恵美子へのとんでもない暴言が出た理由 鬱憤たまり飲酒した上でのSNSはマズすぎた(東洋経済オンライン)
http://topics.smt.docomo.ne.jp/article/toyokeizai/life/toyokeizai-253808
12月6日木曜 NHK総合1 午後11時55分~ 午前0時51分
NET BUZZ「プロフェッショナル 仕事の流儀 プロレスラー・内藤哲也」
「NET BUZZ」ではネット上で大きな反響のあった(バズった)番組をアンコール放送!今回は「プロフェッショナル仕事の流儀 内藤哲也」【出演】デーブ・スペクター
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。