だからパフォーマー系を志す人は、その活動が得意かどうかを見極めないとダメだよね。
新日本プロレスの入門試験が厳しかったり、その後のシゴキも厳しいのは、そいつの得意がプロレスかどうかを客観的に観察する機会を与えてるってことに他ならない。
とかくこのご時世は「好きなことで生活してこう」みたいなのがもてはやされるけどな。
結構前の記事だけど、最近見てなるほどと思ったので。
自分の得意なこととは「労力の割に周りの人がありがたがってくれること」 任天堂の岩田前社長の遺した言葉に共感集まる
タミヤ、ミニ四駆デザインコンテスト優秀賞作品「マッハフレーム」をキット化 (価格.com)
http://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=toy/ctcd=6596/id=81425/
タミヤは、ミニ四駆「1/32 マッハフレーム (FM-Aシャーシ)」を2月9日に発売することを発表した。
2018年に開催されたミニ四駆デザインコンテストにて、優秀賞を獲得した作品「マッハフレーム」を製品化した、プラスチックモデル組み立てキット。
バイクをイメージしたフレームをメインに、3つのカウルを取り付ける4分割構成のボディが特徴だ。シャーシは、メタリックグレイのABS樹脂製「FM-Aシャーシ」を採用。ホワイトのAスポークホイールに、スーパーハード小径ローハイトタイヤを装備した。
全長は156mm。
価格は1,080円。
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。