そういえば、きのう横浜駅近くの日産グローバル本社ギャラリーでタミヤがイベントをやってまして、家族向けのミニ四駆工作体験コーナーもやってました。
ブラストアローorアビリスタのキットに電池、それとMAのメッキボディ(ピンクゴールドのアビリスタ、ピンクメタリックのライキリ、ブルーメッキのフェスタジョーヌのいずれか)が付属して900円というもの。
14時過ぎに覗いた時には満席になっていて、JCJC3セットほどのコースは子供たちが投入したマシンが5~6台走っていて実にほほえましい感じでした。
メインはRCのレースでして、タミヤの方全体で20人近くいるように見えました。同日に仙台でニューイヤーをやってるというのが効率的なのか非効率的なのか。
なお体験コーナーを仕切っていたのは、私服のMCガッツでした。こういう啓蒙イベントを継続して実施できていればミニ四駆はカルチャーとして根付いていくんじゃないかと思った次第です。
ガンダムシリーズを手がけた富野由悠季監督の初展覧会が福岡を皮切りに開催!| アルトネ
https://artne.jp/news/584
開催場所、福岡市美術館やん!
やったぜ近い!
Mick Schumacher joins the Ferrari Driver Academy. #FDA https://t.co/DBnPlkrHrX
ミニ四駆が好きですが、競馬(中央・南関東)とプロレスとモータースポーツ(F1・フォーミュラe)が好きな43歳です。たまに小説らしきものを書きます。
Twitterに比べてエキセントリックな内容でお送りしますのでリムーブ、ミュート等適宜お願いします。