Show newer

マクラーレン メルセデスMP4/13。
クリヤー乾燥中手が遠のいていたが作業再開。

別体で作っていた、ディテールアップパーツのシートベルトを実装。

「巨人に不満」 東京ドーム爆破予告容疑でソフトバンクファン逮捕

news.livedoor.com/article/deta

百歩譲って4タテ食らった巨人ファンがホークスを逆恨みするならわからんでもないが(汗)。

A5サイズでモノクロ600dpiのpsdを、タテ1280ピクセルあたりまでキレイに縮小したいのーん

エイベックスに「ワンチャンス」というグループがおんねん、と思ったらもう解散してた(汗)

one-chan.jp/

グレースケール画像を網点にする方法はいろいろ載っているが、「絵師さんが600dpiで印刷する用に描いた白黒画像を、画面でモアれないようグレースケール画像にする方法」はなかなかない。

どなたか知見のある方、助けてください!

表現とはサービスという側面とセルフサービス(本当はもっと良い言葉があるがここでは控える)という側面が表裏一体だと考える。

サービスに徹することができる人はそれで稼ぐこともできるだろうし、セルフサービスで満足することも決して悪い事でもない。

一番あかんのはセルフサービスなのに客へサービスしているような錯覚におちいること。

正直そこにウマい・マズいはあまり関係ないだろう。

【話の肖像画】ブシロード会長、新日本プロレスオーナー・木谷高明(60)(1)「商売」ではなく「勝負」

sankei.com/life/news/210413/li

おじさんの良くないところは若い人との対話を拒絶することで、若者とのインターフェースをオープンにしておけば、自分の思考が旧式であることを気に病む必要はないと開き直っている(汗)。

Pentium搭載の筐体は、どんなにチューンしたり冷やしたりしても最新のプロセッサを積んだマシンには勝てんよ(汗)。

産経新聞が1週間で著名人1人を取り上げて半生を振り返ってもらう「話の肖像画」、今週は木谷高明氏。

しかし日経の「私の履歴書」などこのテの企画は新聞の定番企画だが、彼らのようにスポットライトを浴びる成功者の陰には同じように振舞っても様々な要因で浮上できなかったしかばねが山積みになっているんだろうなぁ、と思ってしまう。

思考がおじさんだ(汗)。

↑投稿した記憶がまったくない(汗)。

さすがパーフェクトサントリービール

Show thread

パーフェクトジオング
パーフェクトソルジャー
パーフェクトサントリービール

にしても『ガンダム』を語る御大はいつも不機嫌だが、『Gレコ』を語る御大はいつもご機嫌だ。

『ガンダムビルドリアル』に登場予定の2機体が商品化決定!ガンプラ「RG RX-78-2 ガンダム (チームブライトカスタム)」「RG 高機動型ザクII (チームモンストルカスタム)」をチェック!

hobby.dengeki.com/news/1230834

RGのバリエーションモデルとはなかなか興味深い。

youtu.be/gyPeqqeHMNY

Gレコの新作を作る

スタッフは忙しくて飲み会に行けない

感染機会を減らせる

コロナ禍が収まる

!?

劇場版『Gのレコンギスタ Ⅲ』「宇宙からの遺産」2021年7月22日(木・祝)全国ロードショー!

sunrise-inc.co.jp/work/news.ph

忘れてた

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです