Show newer

誰がターゲットなのかはキチンと定義しないとな~。

ノルマがないとはいえ閑古鳥じゃマズいので(汗)。

なんつーか
学校の保健室とか図書室みたいに、グラウンドでのドッジボールとかに上手く入っていけない子の溜まり場みたいなイベントにしたいなーと思ってます。

しかしフォースラボの隣の駅近くでやるというのがなかなかに趣深い(汗)。

スリーエスさんは集客ノルマを課してこない良心的(異常なくらい)な会場なのでありがたきことです。

出展料も特には課さない方向でいこうと思います。

ただ別の話題を振って「忘れてないゾ☆」というアピールはしてる。

Show thread

なぜ彼が長年「名人」と讃えられているかがよくわかる。

出でよ、真のミニ四駆名人。

twitter.com/pikachiu_taro/stat

絵師さんに発注してるイラストが遅延してるけど督促はしないスタイル

15年前に蒲田のユザワヤで、一個30円で買った大径ローハイトタイヤを2個ヤフオクに出品したら、いきなり入札あり。

これ最終的に5000円とかになりそうだぞ(汗)。

でも性能的には最新の低反発スポンジの方が優れてると思うのだが、まあ楽しませてもらおう。

デクロス・パープルスペシャル、とりあえず2台確保。私の中のミニ四駆の火は一応まだ消えてないらしい。

たまにはテクニカルな。

ピンクのペラタイヤがほしいのだが、26ミリ外径のタイヤを伸ばした上にペラにしたら千切れますよね?

:wakaru:
コンデレって色んな媒体でやってるので、別にタミヤ主催に拘らなくても良くない?って思っちゃう

店舗かタミヤ主催かの違いでしかないし、場合によっては出版社主催のほうが規模大きいのになぁと 🤔

遊び方の違いなのだろうなぁ…

模型店の店主から、小売店向けの資料をコソーリ見せてもらったことが昨年末あるのですが。

そこには店舗でのコンデレ開催を推奨する内容が載っていました。キットのみならず塗料や工具、造形材料の拡販が期待できると。

その準備段階として、タミヤ主催コンデレの内容を敢えてチンプ化してるんですね。

そこで有り余った作品群を各店頭に持ってってくださいと。

一見、無計画なタミヤに翻弄されてヴアアアーッとか言わされてるように見えて、『シン・ゴジラ』のヤシオリ作戦よろしく計画通りにみなさん誘導されつつあるんじゃないですかね。

毎回最優秀はおんなじよーな作り方だったからねぇ。走る方ではフレキ、コンデレではウレタンクリヤーを使ってないと評価されないってのほナンセンスだもんな。

ちょっといてもたってもいられなくなったのでアジェンダを仕事の合間に10分くらいで作っちゃいました

files.acrobat.com/a/preview/b6

ご参考

これのミニ四駆版が目標です。
その軸はブレないようにしたいです。

toyokeizai.net/articles/-/2045

一晩明けて、「タミヤ主催大会でのコンクールデレガンス最優秀賞廃止に対する、出展常連者からのタミヤに対する恨み辛みツイート」ってよくみる構図だなーと思ったら。

「んータミヤちゃんラブラブ~♥️毎日来て指名しちゃうよ~♥️ドンペリバンバン入れちゃうよ~ウェーイ」
「ごめんなさいコンデレさん……私、あなたが嫌いになったわけじゃないのよ……でも私も仕事でやってるわけで……あなた以外にも大切にしないといけない人がいるから……」
「なんじゃあ!? このドブス尼ァ! 誰のお陰でここまでビッグになったと思っとんじゃ! おいオーナー出せや! こんなヘタレ店、火ィ着けたるで!」

という感じだなと(汗)。

とりあえず。

模型メーカーが販促でやってる、規則もなんもないイベントで賞をもらうことがお前らの最大目標なのか?

男ならもっとデカいことを目指せよ!

Show older
ミニ四駆DON

ミニ四駆好きが集まる雑談中心のインスタンスです